ぐでたま❤簡単!!キャラ弁!!

ミキーーン
ミキーーン @cook_40115768

目玉焼きのぐでたまのキャラ弁を作りたいけど目玉焼きだど黄身が生だとダメだ...と思ってこのぐでたまができました❤

このレシピの生い立ち
ぐでたまに親子でハマってまして...(笑)パーツも少ないし簡単なので今回の次男のお弁当は先月に続いて、ぐでたま目玉焼きバージョンを作ってみましまぁ~❤

ぐでたま❤簡単!!キャラ弁!!

目玉焼きのぐでたまのキャラ弁を作りたいけど目玉焼きだど黄身が生だとダメだ...と思ってこのぐでたまができました❤

このレシピの生い立ち
ぐでたまに親子でハマってまして...(笑)パーツも少ないし簡単なので今回の次男のお弁当は先月に続いて、ぐでたま目玉焼きバージョンを作ってみましまぁ~❤

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ぐでたま一体
  1. ゆで卵 1個
  2. 水溶き片栗粉 片栗粉小さじ1/2
  3. 砂糖 小さじ1/2
  4. チーズ 1枚
  5. のり 適量
  6. ベーコン ぐでたまサイズに合わせて
  7. マヨネーズ 適量

作り方

  1. 1

    ゆで卵を固めで作ります。

  2. 2

    ゆで卵があら熱が取れたら白身と黄身を分けます。今回白身は細かく切ってピラフの具材として使いましたぁ➰!!

  3. 3

    黄身をスプーンなどで潰して固まりが無い状態にします。

  4. 4

    我が家は甘い卵焼きなので水溶き片栗粉に砂糖を混ぜます。塩を少し入れるなど各家庭で味を付けて下さい。*変色させないように

  5. 5

    水溶き片栗粉と黄身をよく混ぜ合わせます。

  6. 6

    作りたいぐでたまの大きさに合うようなスプーンなどを用意し黄身を盛りっと入れてひっくり返しお皿やまな板に押し付けながら手前

  7. 7

    にスプーンを引きます。

  8. 8

    そぅすると表面が綺麗な真ん丸が出来ます。そのまな板などに押し付けた面がぐでたまの顔の貼り付ける面になります。

  9. 9

    スプーンから外した際は淵を整えて下さいね。お皿に乗せふんわりラップをし500Wで約30秒弱過熱します。そうするとしっかり

  10. 10

    丸く固まったぐでたま黄身部分ができます。

  11. 11

    冷蔵庫から出したてのチーズを作りたいぐでたまサイズに合わせて白身部分を切っていきます。何となくてオッケー❤

  12. 12

    のりを切っていきます。ぐでたまなので何となくでオッケーです➰!!(笑)
    目、口、手ですね♪

  13. 13

    今回はピラフの上でぐでたまに寝てもらいましたので、こんな感じでチーズ→少量のマヨネーズ→黄身と乗せて

  14. 14

    ベーコンをバランス良い大きさに切ってマヨネーズを少量塗ってそっとお布団のように被せます(笑)
    もぅ可愛い...❤

  15. 15

    後はバランス良くマヨネーズを適量塗りのりを乗せ...お口にはマヨネーズをチョンチョン♪と乗せて...ほらッ!!出来たッ❤

  16. 16

    レシピID:18472525
    このぐでたまちゃんも宜しくでぇーすッッ❤
    本当ッッ♪可愛すぎィ~❤(笑)

コツ・ポイント

チーズは冷蔵庫から出したてをまち針で切ると切りやすくガタガタにならず綺麗なカットができますよッッ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ミキーーン
ミキーーン @cook_40115768
に公開

似たレシピ