パエリア

課長の土日
課長の土日 @cook_40137428

26㎝フライパンで作るパエリア風焼き飯。かりかりおこげがたまりません。『またチャーハン?』と言われたらぜひ!
このレシピの生い立ち
添加物無しのパエリア風ごはんを作ってみたくなり、冷凍庫の炒めたまねぎやトマトソースのあまりを入れてみたらそれっぽくなりました。

パエリア

26㎝フライパンで作るパエリア風焼き飯。かりかりおこげがたまりません。『またチャーハン?』と言われたらぜひ!
このレシピの生い立ち
添加物無しのパエリア風ごはんを作ってみたくなり、冷凍庫の炒めたまねぎやトマトソースのあまりを入れてみたらそれっぽくなりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 1カップ
  2. チキンスープの素 小さじ1
  3. トマトソース又はケチャップ 大さじ1 ケチャップなら半分強
  4. 炒めたまねぎ 大さじ1
  5. ソーセージ 1本
  6. 鶏肉 少し
  7. たまねぎ 1/4個
  8. 舞茸 少々
  9. 塩、コショウ、醤油 少々
  10. お湯 適量

作り方

  1. 1

    フライパンにたまねぎみじん切り、鶏肉、ウインナー軽く塩を振り炒めます。

  2. 2

    フライパンに油をひきニンニクを入れて弱火で温め色づいたら取り出して米を投入。ヘラで軽く混ぜ、油を吸わせます。

  3. 3

    お湯約1カップをフライパンに入れて米を炊き始め。チキンスープの素を溶かしながら混ぜます。お湯跳ね火傷に注意。

  4. 4

    火加減は弱目の中火。米のふつふつをキープ。ソーセージやベーコンの細切を投入。風味と色付けにフライドオニオンを少し。

  5. 5

    水気がなくなったら半カップくらいのお湯を足し、軽く混ぜて蓋をする。食べみて米の固さを確認、これを2〜3回繰り返し。

  6. 6

    トマトソース又はケチャップを入れて旨みアップ。混ぜ過ぎると仕上がりがベタつくので軽くあえる感じ。

  7. 7

    約14〜16分程、米に8割がた火が入れば弱火にし蓋をはずして水気を飛ばします。焦げていないかフライ返しで裏を確認。

  8. 8

    ❶の具材を米の上に並べフタをして温め、火から下ろす。

  9. 9

    具材から出た煮汁が米に吸われて9割、余熱でジャストアルデンテになるのが理想。水分が多いとかりかりおこげが出来なくなる。

  10. 10

    皿に取り分け、くし形にカットしたレモンを添えて完成。写真はたことブロッコリーのガーリック炒め乗せバージョン。

コツ・ポイント

火加減、水加減がポイント。最後は蓋をして米に火を通すか、蓋を取って水気を飛ばすか、様子を見ながらアルデンテと絶品おこげを目指して下さい。
4人分を作る場合はフライパンを2枚使い同時進行で。フライパン1枚に米1カップが基本です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
課長の土日
課長の土日 @cook_40137428
に公開
基本はスピード重視の目分量調理で、なるべく無添加の食材、調味料を使うようにしています。米粉、豆乳などを使ってアレルギー対策レシピも増やす予定です。最近「焦がし」にはまり中。パエリアのおこげ、プリンのカラメル、カステラの底紙の所、一番好きなのは石焼き麻婆豆腐の石鍋に付いたおこげです。
もっと読む

似たレシピ