和の代表選手!ひじきの煮物

紅豆みるく
紅豆みるく @cook_40076494

食物繊維、栄養分たっぷり★含んだひじきの煮物です。ご飯がどんどん進むおかずになること間違いなしですっ♪
このレシピの生い立ち
家庭の味、「ひじきの煮物」。具はおなじみのシンプルなものですが、だし汁の替わりに”こぶ茶”を加えて作りました。しっかり味がなじみます。

和の代表選手!ひじきの煮物

食物繊維、栄養分たっぷり★含んだひじきの煮物です。ご飯がどんどん進むおかずになること間違いなしですっ♪
このレシピの生い立ち
家庭の味、「ひじきの煮物」。具はおなじみのシンプルなものですが、だし汁の替わりに”こぶ茶”を加えて作りました。しっかり味がなじみます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 乾燥ひじき(市販のもの) 35g
  2. 人参 1本
  3. 油揚げ 1枚
  4. ツナ缶(ノンオイル) 80g
  5. こぶ 3~5gぐらい
  6. 100CC
  7. 醤油 70CCぐらい
  8. 大さじ2
  9. 砂糖 大さじ1
  10. 適量

作り方

  1. 1

    ひじきをもどします。人参は食べやすい大きさに切ります。(写真は千切り)油揚げは油抜きして、切ります。

  2. 2

    鍋に油をひき、人参を炒めます。後、油揚げ、ひじき、ツナ缶を加えます。ツナ缶のスープも使います。

  3. 3

    こぶ茶、水、醤油、酒、砂糖を加えて味を調えます。煮てできあがり。*味が濃すぎる場合には水を多めにします。

  4. 4

コツ・ポイント

油揚げは、ひと手間掛かりますが、油抜きして調理すると仕上がりがさっぱりします。ノンオイルツナもまた、スープごと使えて、だしになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
紅豆みるく
紅豆みるく @cook_40076494
に公開
お料理大好き。食べることも大好き。でも毎日の献立作りには毎回苦労し、皆さんのレシピにもお世話になっています。もちろん新しいレシピもどんどん増やしていきたいです。よろしくお願いしまーす。
もっと読む

似たレシピ