アンパンマンケチャップでテンションアップ

remies
remies @smile_remies_kitchen

ちびっ子が遊びに来た日は、ちびっ子の笑顔を引き出したくて、いつものランチプレートにアンパンマンケチャップを添えて。

このレシピの生い立ち
ネットで見かけたアンパンマンケチャップ。
子どものテンションをあげるため、プレートに添えてみたら、好評でした。
大人でも、気分が低迷している時、笑顔を引き出すのに活用できると思って、メモ。

アンパンマンケチャップでテンションアップ

ちびっ子が遊びに来た日は、ちびっ子の笑顔を引き出したくて、いつものランチプレートにアンパンマンケチャップを添えて。

このレシピの生い立ち
ネットで見かけたアンパンマンケチャップ。
子どものテンションをあげるため、プレートに添えてみたら、好評でした。
大人でも、気分が低迷している時、笑顔を引き出すのに活用できると思って、メモ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 塩パン 1個
  2. レタス 一枚
  3. チーズ 1個
  4. ウインナー 2本
  5. スナップえんどう 5本
  6. さつまいも 3㎝くらい
  7. アンパンマンケチャップ
  8. アンパンマングミのケース 1
  9. トマトケチャップ 少々

作り方

  1. 1

    アンパンマンケチャップはアンパンマングミのケースを使って作ります。

  2. 2

    グミを食べたら、ケースを洗っておます。

  3. 3

    プラステックのケースを2つづつ切り離して、ケチャップをいれ、冷凍庫に入れます。(1晩冷凍庫に入れました)

  4. 4

    ウインナーとスナップえんどうを茹でます。
    さつまいもはラップをかけて2分くらいレンジにかけます。つま楊枝がささればOK。

  5. 5

    他の食材をすべて準備できたら、冷凍庫から、ケースに入ったケチャップをとりだし、プレートに添えます。

  6. 6

    形が崩れないよう、静かに取り出すのがコツ。

  7. 7

    アジフライに添えたら、大人も笑顔になりました☺️

  8. 8

    食卓にちょこっとユーモア

  9. 9

    さつま芋のはちみつ&ラカント煮
    レシピID : 21363350

コツ・ポイント

ケースに入ったトマトケチャップは、食べる直前に冷凍庫から出すこと。
アンパンマンケチャップは、ゆっくり静かにケースから取り出すのがコツ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
remies
remies @smile_remies_kitchen
に公開
元気で幸せに生涯発達!体と心を健やかに逞しくするため,分子栄養学的な観点から食と栄養を工夫して記録。心と体と栄養について探求中。Instagramは「@smile_remies」noteは「https://note.com/remies」オーソモレキュラーアカデミー認定分子栄養学アドバイザー
もっと読む

似たレシピ