卵の巾着 甘辛煮

ほたて39
ほたて39 @cook_40151492

揚げにじゅわっと染みた煮汁がたまらなく美味しいです。
このレシピの生い立ち
子どもの頃お弁当に入っていたのが嬉しくなる美味しさで、大人になっても作っています。

卵の巾着 甘辛煮

揚げにじゅわっと染みた煮汁がたまらなく美味しいです。
このレシピの生い立ち
子どもの頃お弁当に入っていたのが嬉しくなる美味しさで、大人になっても作っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 油揚げ 2枚
  2. 4個
  3. 200cc
  4. 大さじ1
  5. みりん 大さじ1
  6. 砂糖 大さじ2
  7. 醤油 大さじ2

作り方

  1. 1

    油揚げは半分に切り、袋に開いたら、お湯が沸騰した鍋で2分茹でザルにあげ、菜箸やお玉などで押さえて水気を切る。

  2. 2

    油揚げが冷めたら、口を開き卵を入れる。
    卵を直接割り入れるとこぼれるので、小さな器に割っておいてから油揚げに入れる。

  3. 3

    爪楊枝で口を縫うように止めて巾着型にする。

  4. 4

    小鍋に水と調味料を入れ、ひと煮立ちしたら油揚げをそっといれて中火で煮る。

  5. 5

    10分経ったら裏返して、反対も5分煮たら完成。
    一度冷ましたほうが味が染みて美味しいです。

コツ・ポイント

油揚げの口はしっかりとめたほうが卵が出にくいですし、形も可愛らしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ほたて39
ほたて39 @cook_40151492
に公開
結婚してから「簡単だけれど美味しい!」をモットーに料理しています。
もっと読む

似たレシピ