2016年おせち

フラットチェスト
フラットチェスト @cook_40069958

何作ったか覚えておくのに
このレシピの生い立ち
体調しんどかったから一日で作り終わるものにしました。

2016年おせち

何作ったか覚えておくのに
このレシピの生い立ち
体調しんどかったから一日で作り終わるものにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

家族6人。
  1. お刺身 適宜
  2. 八幡巻き 鳥ムネ二枚、ごぼう、にんじん
  3. 鳥ハム 鳥ムネ二枚、あらびき塩コショウ
  4. 白花豆 白花豆、白砂糖、塩を圧力鍋で。水煮と調味料加えての二回加圧10分ずつ
  5. 栗きんとん さつま芋(400gくらいの)をトースターで焼き芋にして裏ごし
  6. 豚の角煮 豚バラ(水、長葱、しょうが、鷹の爪、八角をいれて弱火で五時間くらい煮込む→浮いた脂を取り除き醤油、梅酒、みりんを各50ccずつでまた煮込む)
  7. 豚汁 ごぼう、にんじん、里芋、大根、豚こま
  8. キンカン甘露煮 キンカン(20個ゆでこぼす)、白砂糖同量くらいと水100ccくらい。煮立てて10分→火からおろして10分を三回くらい。

作り方

  1. 1

    お刺身(マグロ、サーモン、ブリ、タコ、アカエビ)

  2. 2

    八幡巻き(鳥ムネ)

  3. 3

    鳥ハム(ムネ肉)

  4. 4

    白花豆

  5. 5

    栗きんとん(焼き芋から)

  6. 6

    豚の角煮(長葱、しょうが、鷹の爪、八角)

  7. 7

    豚汁(子供用)

  8. 8

    キンカン甘露煮

コツ・ポイント

もう今年は控えめに。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
フラットチェスト
に公開

似たレシピ