簡単で美味しい❤すいかとカルピスのゼリー

Kaiwahine
Kaiwahine @cook_40132851

すいかとカルピスのコンビネーションが絶妙な夏らしいゼリー❤子ども達には大人気なデザートになりそうな予感❤
このレシピの生い立ち
夏のフルーツと言えばすいか❤
このすいかを使った夏らしいデザートを作ろうって思い、これが誕生しました!
さっぱりしていて、食欲がない暑い日でも美味しく食べられそうですね~
ホームパーティーやお子さんのおやつにもお薦めの1品です♪

簡単で美味しい❤すいかとカルピスのゼリー

すいかとカルピスのコンビネーションが絶妙な夏らしいゼリー❤子ども達には大人気なデザートになりそうな予感❤
このレシピの生い立ち
夏のフルーツと言えばすいか❤
このすいかを使った夏らしいデザートを作ろうって思い、これが誕生しました!
さっぱりしていて、食欲がない暑い日でも美味しく食べられそうですね~
ホームパーティーやお子さんのおやつにもお薦めの1品です♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. カルピス 100cc
  2. 170cc
  3. 牛乳 70cc
  4. 粉ゼラチン 6g
  5. スイカ(皮は含まない) 200g
  6. 大さじ1
  7. ★グラニュー糖 大さじ1
  8. レモン汁(ポッカレモン) 小さじ1
  9. 粉ゼラチン 3g
  10. ミントの葉 お好みで

作り方

  1. 1

    <カルピスゼリー>
    ☆粉ゼラチンを大さじ2の水でふやかす。

  2. 2

    ボールにカルピス・☆水・牛乳を入れ、よく混ぜる。

  3. 3

    1を電子レンジに20秒かけ、ゼラチンを溶かす。(500W)

  4. 4

    2に3を入れ、よく混ぜる。

  5. 5

    容器に4を流し入れる。

  6. 6

    冷蔵庫で冷やして固める。(約1時間~1時間半ぐらい)

  7. 7

    <すいかゼリー>
    ★粉ゼラチンを大さじ2の水でふやかす。

  8. 8

    ボールにカットしたすいかを入れ、コムべらでさらに細かくしていく。(種は、作業をしながら取り除く)

  9. 9

    8に、★水・★グラニュー糖・★レモン汁を入れ、よく混ぜる。

  10. 10

    7を電子レンジに20秒かけ、ゼラチンを溶かす。(500W)

  11. 11

    9に10を入れ、ゴムべらでよく混ぜる。

  12. 12

    6に11を入れる。(カルピスゼリーがよく固まってから入れる。)

  13. 13

    冷蔵庫で冷やして固める。(約1時間~1時間半ぐらい)

  14. 14

    13が固まったら、ミントをのせる。(なくてもOK!)

コツ・ポイント

すいかの200gは、種を含んでいます。
ゼラチンは、気温が高いと、温度によって他の材料と混ぜると分離することがあります。電子レンジで溶かしたあと、少し冷ましてからボールに入れて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Kaiwahine
Kaiwahine @cook_40132851
に公開
ハワイ好きが高じて、都内でハワイアンリボンレイ教室をやっています。最近は、以前から好きだった料理にはまってしまい、自分でレシピを考えたりしています♪おかげで、毎日がより一層楽しくなりました! 自宅レッスンにいらした生徒さんには、コーヒーと一緒に手作りのお菓子をお出しすることも…(笑)ご興味がある方は、http://kaiwahine.server-shared.com もご覧になって下さいね❤
もっと読む

似たレシピ