《★★具沢山だし巻き玉子★★》

かよちゃんHOME
かよちゃんHOME @cook_40180247

材料を炒めたら、卵を混ぜてレンジでチン♪するだけの簡単1品料理(*^ー^)ノ♪食卓にもう1品欲しい時に便利です。
このレシピの生い立ち
レンジでチン♪するだけの簡単レシピ(*^ー^)ノ♪あともう1品が欲しい時のお助けレシピですょ(*^▽^*)

《★★具沢山だし巻き玉子★★》

材料を炒めたら、卵を混ぜてレンジでチン♪するだけの簡単1品料理(*^ー^)ノ♪食卓にもう1品欲しい時に便利です。
このレシピの生い立ち
レンジでチン♪するだけの簡単レシピ(*^ー^)ノ♪あともう1品が欲しい時のお助けレシピですょ(*^▽^*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 5個
  2. 鶏ガラスープ 60ml
  3. 人参(千切り) 5㎝
  4. 長ねぎ(斜め半分薄切り) 10㎝
  5. 干し椎茸 4g
  6. 白ごま 適量
  7. 砂糖 大1
  8. 醤油 大1
  9. ほんだし 少々
  10. ひき肉 150g

作り方

  1. 1

    材料です(調味料除く)

  2. 2

    油なしででひき肉を炒めます。(ひき肉から油が出ます)テフロン加工じゃない場合は油で炒めてください。

  3. 3

    ひき肉の色が変わったら、人参と干し椎茸を入れて炒めます。

  4. 4

    人参がしんなりしたら、ねぎとごまを加えて砂糖と醤油とほんだしを入れます。

  5. 5

    割りほぐした卵に鶏ガラスープを混ぜたものをフライパンに入れます。

  6. 6

    半熟状になったら火を止めます。

  7. 7

    サラダ油を塗った耐熱容器に流し入れます。

  8. 8

    500wのレンジに4分かけます。

  9. 9

    型から取り出してフライパンで焼き色を付けます。

  10. 10

    お好きな形に切り分けて完成になります。

  11. 11

    去年はお節にも使いました☺今年ももちろん使います♪♪

コツ・ポイント

ひき肉を炒める時に油を使わないことでヘルシーになります。干し椎茸を入れる事で、とっても出汁のきいただし巻き玉子になります。長ねぎの他に万能ネギを入れると色合い豊かになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
かよちゃんHOME
かよちゃんHOME @cook_40180247
に公開
小中高、男の子3人の子育てに日々格闘中です(笑)そんな中、和菓子作りに目覚めて和菓子塾に通い始めて3年になりました(*´∀`)♪これから少しずつレシピを紹介していければいいなぁ~って思ってます(*^▽^*)
もっと読む

似たレシピ