柚子コショウだれの☆大根ステーキ

ノンノンたん
ノンノンたん @cook_40037177

飾り包丁を入れた大根を、手羽先のさきっぽのところでとった出汁で煮た後焼き目をつけてステーキに☆ヘルシーで安くて美味しい♪

このレシピの生い立ち
大根のステーキが食べたかったので☆

柚子コショウだれの☆大根ステーキ

飾り包丁を入れた大根を、手羽先のさきっぽのところでとった出汁で煮た後焼き目をつけてステーキに☆ヘルシーで安くて美味しい♪

このレシピの生い立ち
大根のステーキが食べたかったので☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 大根 2/3本
  2. 煮汁
  3. 鶏手羽先(先端) 10本分位
  4. 小さじ1弱
  5. 適量
  6. たれ
  7. 上の煮汁 お玉1杯
  8. 醤油 大さじ1
  9. 黒酢 小さじ1
  10. みりん 小さじ1
  11. 柚子コショウ 少々
  12. 仕上げ
  13. ネギ 少々

作り方

  1. 1

    鍋に大根がかぶるくらいの水と手羽先の先っぽの方を入れて10~15分茹でる。(途中灰汁を取る)

  2. 2

    大根は2~3cm厚さに切り皮をむいたら、両面に格子模様に包丁を入れる。深さ5mm程度。

  3. 3

    ①の鶏の出汁がよく出てきたら、②と塩を入れて15分ほど茹でる。少し抵抗を残しつつ竹串が入るくらい。

  4. 4

    ③に蓋をしてそのまま冷めるまで放置する。冷めたら、軽く水気を切ってフライパンで両面をこんがり焼く。必要なら油をひく。

  5. 5

    焼けたらお皿に取り出し、そのままフライパンにたれの材料を入れて煮つめる。最初の1/3位まで。

  6. 6

    タレがとろりとしてきたら、大根にかけて、ネギを散らしてできあがり♪

  7. 7

    残った煮汁に、塩、醤油、溶き卵を入れてスープも出来ます☆ちょっとだけ残っている鶏の身も骨からほぐして具にしています♪

コツ・ポイント

手羽先を料理する時に出るさきっぽのほうを捨てずに冷凍しています。それで取った出汁を今回使いました。
大根の皮も捨てずにキンピラにしています☆(ID:18606136

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ノンノンたん
ノンノンたん @cook_40037177
に公開
小学生の頃は、母に「1人の時に火を使ってはだめ」と言われ、インスタントラーメンも作れなかった私ですが、中学生になって1人の時も料理していい許可をもらい、そこからすごい勢いでいろんなものを作るようになりました。あれから数えたくないほどの年月が経ちましたが、腕前は人並み程度です(>_<)日々努力はしていますが・・・
もっと読む

似たレシピ