煮汁がプルン♪鶏もも肉の梅酒煮

まどがえる @cook_40034929
味付けは梅酒としょう油、みりんだけ♪梅酒で煮るからしっとり柔らかお肉になりますよ。煮汁も冷めるとプルプルゼリーに☆
このレシピの生い立ち
梅酒の大瓶を前に買ったのに飲む機会をなかなか作れず、消費するために考えました。
煮汁がプルン♪鶏もも肉の梅酒煮
味付けは梅酒としょう油、みりんだけ♪梅酒で煮るからしっとり柔らかお肉になりますよ。煮汁も冷めるとプルプルゼリーに☆
このレシピの生い立ち
梅酒の大瓶を前に買ったのに飲む機会をなかなか作れず、消費するために考えました。
作り方
- 1
とり肉は一口大に切り、梅酒を入れた鍋に入れます。10~30分くらいそのまま漬けておきます。
- 2
ゆで卵以外の残りの材料を入れ、中火にかけて煮立ったら弱火にして10分ほど煮ます。
- 3
煮汁が半分くらいになったら殻をむいておいたゆで卵を入れて火を止め、味を浸み込ませたらできあがり♪
コツ・ポイント
*味は梅酒によってだいぶ違うと思うので、3の時点で味見をしてみりんやしょう油で調整してください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
豚バラの梅酒煮2008 豚バラの梅酒煮2008
いつもの梅酒煮には梅酒だけを使いますが、今回は梅と梅酒シロップも入れてみました。我が家の梅酒は甘さ控えめ。梅もかりかりなので、そのせいかお肉にも梅の酸味がしっかり浸み込みました。カロリーが気になるけど、この味とコラーゲンは捨てがたいかも。 そうなぁん
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18643864