☆エコな野菜のきんぴら☆

ハッピー555 @cook_40066703
野菜の皮を無駄なく使えて、地球にも優しいきんぴらです。
実家のママさんの味☆
このレシピの生い立ち
実家のママさんがいつも作ってました。
いつもゴマで作ってましたが、私はかつおぶしのほうが好きなので・・・
ゴマでもおいしいよ~☆
☆エコな野菜のきんぴら☆
野菜の皮を無駄なく使えて、地球にも優しいきんぴらです。
実家のママさんの味☆
このレシピの生い立ち
実家のママさんがいつも作ってました。
いつもゴマで作ってましたが、私はかつおぶしのほうが好きなので・・・
ゴマでもおいしいよ~☆
作り方
- 1
人参、大根、ピーマンを千切りにする。
- 2
フライパンにサラダ油をひき、人参、大根、ピーマンを炒める。
酒を入れてさらに炒める。 - 3
柔らかくなったら、さとう、しょうゆを入れる。
- 4
最後に、だしの素、かつおぶしをふりかけて、出来上がり~♪
コツ・ポイント
大根の皮&人参の皮は、ある程度たまるまで冷蔵庫のパーシャルで保存しておきます。
パーシャル保存で10日間くらいもちます。
たまってから、この野菜きんぴらを作るようにしています。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
●残った野菜の皮できんぴら、ごぼうはないけどね♪● ●残った野菜の皮できんぴら、ごぼうはないけどね♪●
美味しい野菜をお取り寄せし、いつもは捨ててしまってた野菜の皮ももったいなく感じきんぴらに!これがとっても美味しかった♪http://plaza.rakuten.co.jp/kkayoko ↑こちらでも日記書いてます。ゆうたワン
-
-
★節約!野菜の皮や芯で塩きんぴら★ ★節約!野菜の皮や芯で塩きんぴら★
野菜の皮やブロッコリーの芯捨ててないですか?大根と人参のお味噌汁を作った日なんかはむいた皮で塩きんぴらにしましょ! ☆きゅーちゃん☆ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18644134