いくらでも食べちゃう♪インゲンの天ぷら

ひとひらの葉っぱ @cook_40055139
インゲンを薄い衣に潜らせてカラッと揚げてみました。
驚くほどサックサク!軽〜い天ぷらできました!塩を振って召し上がれ〜♪
このレシピの生い立ち
我が家の家庭菜園では今、サヤインゲンが大量にできています。
サラダ、お浸しに、煮物。色んなレシピで食べていますが、一番人気はこれ!!
軽くていくらでも食べられますよ。
天つゆではなく塩を振って、サックサクのまま食べるのがおススメです。
いくらでも食べちゃう♪インゲンの天ぷら
インゲンを薄い衣に潜らせてカラッと揚げてみました。
驚くほどサックサク!軽〜い天ぷらできました!塩を振って召し上がれ〜♪
このレシピの生い立ち
我が家の家庭菜園では今、サヤインゲンが大量にできています。
サラダ、お浸しに、煮物。色んなレシピで食べていますが、一番人気はこれ!!
軽くていくらでも食べられますよ。
天つゆではなく塩を振って、サックサクのまま食べるのがおススメです。
作り方
- 1
インゲンは筋を取って端を落とします。
私は1本まるごと使いますが、長い場合は半分に切ってね。 - 2
小麦粉と水をさっくり合わせます。
捏ねないように注意です!
水は冷水がいいですが、ない場合は氷を入れて冷水に。 - 3
サラダ油を180度に熱して、2にインゲンを潜らせて1本ずつ揚げます。
表面が硬くなり、カラッと揚がったら出来上がり。 - 4
しっかり油を切って盛り付けます。
- 5
熱いうちに塩を振っていただきます。
コツ・ポイント
天ぷらの衣にはあえて卵を使わず、小麦粉と水だけで仕上げています。
薄い衣にする方が、カラッと揚がってカロリーダウンにもなるので、我が家の野菜天ぷらは卵を使いません。焦がさないようにしっかり揚げて、硬くて棒みたいになったら出来上がり〜☆
似たレシピ
-
箸が止まりませ~ん♪ゴーヤの天ぷら 箸が止まりませ~ん♪ゴーヤの天ぷら
話題入り感謝♪苦味も気にならなくて最高においしい!!薄い衣でカラッと揚げて塩を振るだけ。サックサクで箸が~止まりません☆ ひとひらの葉っぱ -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18645020