おにぎらず【6種の味 手づかみ食べ】

ひさみんももち
ひさみんももち @cook_40110656

手づかみ食べの練習をしながら一度に6種類の具材を味わえて、楽しくお食事出来ると思います。
このレシピの生い立ち
パンの手づかみ食べが上手になったので、今度はお米をと思い、作成した一品です。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2回分
  1. 軟飯 160g
  2. 焼き海苔 1枚
  3. 焼きジャケ 1切れ
  4. 梅干し 1個
  5. かつおぶし 適量
  6. 白すりごま 適量
  7. 黒すりごま 適量
  8. 青のり 適量
  9. 醤油 適量

作り方

  1. 1

    焼き海苔を半分にカットします。

  2. 2

    ①の片方の焼き海苔の上に軟飯をのせて、平らにします。

  3. 3

    焼きジャケの皮と骨を取り、ほぐします。

  4. 4

    梅干しの種を取り除き、細かく刻みます。

  5. 5

    おにぎらずの具材を並べる前に6等分になるように海苔にキッチンバサミで切り込みを入れておきます。そのあと具材をのせます。

  6. 6

    ⑤に海苔を重ねてキッチンバサミで、各味毎にカットします。(かつおぶしの上には、醤油を1〜2滴たらします。)

  7. 7

    ⑥の各味のおにぎらずを、さらに4等分にカットします。(合計24個のおにぎらずが、完成です。)

コツ・ポイント

海苔を重ねてしまうと、どこでカットして良いか分からなくなるので、各具材の境目が分かるようにあらかじめ切り込みを入れておくと良いと思います。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

ひさみんももち
ひさみんももち @cook_40110656
に公開
1歳の娘を育児中のママです。娘が好きな食べ物を探しながら離乳食を、作ることが、楽しい毎日♡ パクパク食べてくれると、ホント、嬉しいですね^_^
もっと読む

似たレシピ