マカロン*桜と柚子胡椒の和フレーバー♪

和洋折衷フレーバーのマカロン、2009・6.28レシピ少し見直しました。
このレシピの生い立ち
生地には色をつけただけのマカロンが多い中、生地にもちゃんとしたフレーバーを・・と考えたのがコレです。ウチは和菓子屋で、桜餅用の桜の葉の塩付けや柚子餡用の柚子ペーストなどが身近にあったので、余計に自然に生まれたのかもしれません。
マカロン*桜と柚子胡椒の和フレーバー♪
和洋折衷フレーバーのマカロン、2009・6.28レシピ少し見直しました。
このレシピの生い立ち
生地には色をつけただけのマカロンが多い中、生地にもちゃんとしたフレーバーを・・と考えたのがコレです。ウチは和菓子屋で、桜餅用の桜の葉の塩付けや柚子餡用の柚子ペーストなどが身近にあったので、余計に自然に生まれたのかもしれません。
作り方
- 1
クリームを作る。チョコと生クリーム、バターを耐熱容器に入れてレンジで3分ほど加熱して溶かし、滑らかになるまで混ぜる。
- 2
1を半分ずつに分け、それぞれ柚子マカロン用は柚子ジャム、桜マカロン用は桜葉を分量の半分(残りは生地用)混ぜて冷やしておく
- 3
生地を作る。卵白とグラニュー糖でしっかりしたメレンゲを作り、篩っておいた粉類を合わせる。
- 4
3をしっかり混ぜて柔らかめのマヨネーズくらいになったら、半分ずつに分けてそれぞれ赤色粉と桜葉・黄色粉と柚子胡椒を混ぜる。
- 5
4の生地を二枚重ねにした鉄板に丸く搾り出し、裏から叩いて余分な空気を抜き180度のオーブンで3分焼く。
- 6
生地が立ち上がってきたら一度オーブンから出し、底鉄板を一枚抜いて庫内温度を下げ、150度くらいでカチッとするまで焼く。
- 7
絞りやすい固さになるまで冷蔵庫で冷やしておいたクリームを、6の生地に絞ってサンドする。
コツ・ポイント
クリームはあわてて冷凍庫に入れるとユルいまま固まらなくなります、要注意☆時々混ぜて堅さを均一にしながら冷蔵庫でゆっくり冷やしましょう。
手早く生地を絞れるようになったら、練りあがりももう少し柔らかめにしてみて下さい、ピエがきれいに出ます。
似たレシピ
-
抹茶マカロン〜ホワイトチョコガナッシュ〜 抹茶マカロン〜ホワイトチョコガナッシュ〜
抹茶とホワイトチョコレートのマカロンです。2018/2/13レシピ見直し。少し変えました。3/13分量変えました。 komugi_f -
乾燥いらず+簡単ガナッシュの抹茶マカロン 乾燥いらず+簡単ガナッシュの抹茶マカロン
乾燥とかバタークリーム立てるとか、面倒臭いのが嫌でマカロンに踏み出せないヒトでも、このレシピならダイジョブだと思います♪ わかおかみ -
-
-
-
-
-
その他のレシピ