作り方
- 1
アーモンドプードルを薄く広げ130度に余熱したオーブンで3分焼く。3分後スプーンでならし2分焼く
- 2
卵白は冷凍しサラサラにしたものを使う。常温に戻しハンドミキサーでまず1通り空気を含ませる。そこでグラニュー糖1/3を投入
- 3
ハンドミキサーで低速混ぜ→高速混ぜにし次はおじぎが立つまで泡立てる。おじぎが立ったらグラニュー糖1/3を入れる
- 4
低速→高速にし、次はボウルを逆さまにしても落ちてこないくらいに泡立てる。そこで残りのグラニュー糖をいれる。
- 5
混ざったら食紅を加えまた混ぜる
- 6
アーモンドプードルと粉糖は一緒にザルで2回ふるう。ふるいではなくザルで!(アーモンドプードルは粗いため)
- 7
ふるったものを2回に分けてメレンゲと混ぜる。メレンゲを潰さないように優しく切り混ぜる。
- 8
混ざったらマカロナージュをします。ボウルに生地を押し付け空気を潰します。
- 9
ゴムベラで生地をすくい、タラタラーと生地が途切れなくなるまでやります。少しやったら確認するといいです。
- 10
全体的に艶がでてきて、しかし緩すぎない感じです。その後絞り袋にいれ絞ります。サイズはペットボトルキャップで型をとります
- 11
絞り終わったら窓を開け窓の近くの直射日光が当たらないところで乾かします。冬だと20分くらいで乾きます
- 12
指で触ってもくっついてこずサラサラ、少し押したら凹むがすぐにふわふわと元の形に戻るくらいです
- 13
乾燥を終えたら、天板に新聞紙2枚を4つ折りにしたものをのせその上にマカロンを載せます。
- 14
150度で余熱したオーブンに入れたら210度で4分焼きます(ピエをつくるため)
- 15
4分後オーブンのドアを開けず、そのまま130度に下げ5分焼きます。
- 16
五分焼いたら新聞紙を抜き、同じく130度で4分焼きます。その後140度に上げ2分焼きます
- 17
その後粗熱をとり完成です。
- 18
ガナッシュは、生クリームを沸騰直前まで温め、割ったチョコを入れたボウルに入れます。
- 19
ゴムベラで混ぜチョコを溶かします。溶けたら氷水を張ったボウルの中に、チョコが入ったボウルをいれ、泡立て器で混ぜます
- 20
絞れるくらいのかたさになったら絞り袋にいれマカロンにしぼり完成です。
コツ・ポイント
乾燥はしっかり待ちましょう〜!
似たレシピ
-
-
-
-
サクッと!モチっと!シンプルなマカロン! サクッと!モチっと!シンプルなマカロン!
バレンタインや誕生日のプレゼントに!初めてさんでも大丈夫!コロッと可愛い♪お好みのガナッシュをサンドして是非! sa10ri工房 -
-
表面が凸凹にならない簡単チョコマカロン 表面が凸凹にならない簡単チョコマカロン
最も成功率の高いマカロンの作り方です。マジで失敗しないから試してみて!マカロンの乾燥で悩んでいる方、特に必見です。 パンダワンタン -
-
その他のレシピ