ほのかな梅味♪和風ハンバーグまぜりゃんせ

ウィッツ
ウィッツ @cook_40077638

パスタに混ぜるだけの「まぜりゃんせ」(100均で購入^^;)で和風ハンバーグ!青シソ、葱、おろし、梅で和の要素いっぱい☆
このレシピの生い立ち
帰国前を控え、冷蔵庫の消費のため残ったもので思いつきで作りました^^;

ほのかな梅味♪和風ハンバーグまぜりゃんせ

パスタに混ぜるだけの「まぜりゃんせ」(100均で購入^^;)で和風ハンバーグ!青シソ、葱、おろし、梅で和の要素いっぱい☆
このレシピの生い立ち
帰国前を控え、冷蔵庫の消費のため残ったもので思いつきで作りました^^;

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 挽肉 350g
  2. ☆まぜりゃんせ 1袋(小袋2つ入り)
  3. 玉ねぎ 1個
  4. ☆パン粉 1カップ
  5. ☆卵 1個
  6. ☆マヨネーズ 大さじ1
  7. ☆塩コショウ 少々
  8. 納豆(梅シソたれ)あれば 2~3袋
  9. ネギ 適量
  10. 大根おろし 適量
  11. キャベツ 2~3枚
  12. ポン酢 適量

作り方

  1. 1

    玉ねぎの半分はみじん切り、もう半分は薄切りにして水にさらします。キャベツは千切りに。

  2. 2

    ネギを小口切りにし、大根おろしと混ぜておきます。(軽く水気を切っておく。

  3. 3

    ☆をしっかり混ぜ合わせます。(玉ねぎはみじん切りにした方です^^)まぜりゃんせにも塩分があるので塩コショウは加減します♪

  4. 4

    形を整えます。

  5. 5

    油をしいたフライパンを熱し、中央を少しへこませた4を中火で両面こんがり焼く。

  6. 6

    お湯をハンバーグの高さの1/2ぐらいまで入れ、蓋をして中火で汁気がなくなるまで蒸し焼きにし、中までしっかり火を通す。

  7. 7

    水分がなくなったら蓋をとり、さらに軽く焼く。

  8. 8

    お皿に水気を切った玉ねぎを敷き、その上にキャベツ、7を乗せ2ものせる。最後に納豆の梅シソたれがあればポン酢とともにかける

コツ・ポイント

2ですが、こっちのネギは辛みが強いのでチンして冷まして使いました。 うちはタネに牛乳ではなくマヨネーズを使います。焼き方は小林カツヨさんのやり方を引用しています。ポン酢なしでそのままでも美味しいです♪ 刻み海苔があれば足したかったなぁ☆

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ウィッツ
ウィッツ @cook_40077638
に公開
作るのも食べるのも大好き!1度作った料理は1ヶ月以上作りたくないと思うほどアレンジ大好きです!海外在住なので、欲しい食材が手に入らないことが多いですが、ここでたくさん勉強したいなぁ♪と思ってます。
もっと読む

似たレシピ