作り方
- 1
油あげは半分に切り、熱湯にくぐらせ油抜きをする。
- 2
浅めで広い鍋に★印の材料を入れ、油あげを薄く広げながら敷き詰め落し蓋をして煮汁が少なくなるまで煮る。
- 3
煮汁は多少残した状態で火を切り、完成。
- 4
稲荷寿司にする場合は煮汁をしっかり絞ってから酢飯やおこわを詰めます。
- 5
きつねうどんの具にしたり、刻んで青菜のお浸しに和えたり、かやくご飯にしたり稲荷寿司以外にも沢山使えて便利です。
コツ・ポイント
仕上がりは甘みのあるタイプですので甘みを控えたい場合は砂糖を少し減らして下さい。薄口醤油で仕立てて淡い上品な色にしていますが、濃口醤油や黒砂糖などでコクを出すタイプでも美味しいです。深い鍋より浅く広いフライパンなどで煮るのがお勧めです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18652578