チーズケーキ★サクサクのタルトがポイント

nanasmonde
nanasmonde @cook_40147292

パートシュクレのタルトに入ったチーズケーキは、見た目も味もばっちり 生地も簡単に作れます。
このレシピの生い立ち
タルトが好きなのでタルトのなかにチーズケーキをいれて作りました。(*^^*)

チーズケーキ★サクサクのタルトがポイント

パートシュクレのタルトに入ったチーズケーキは、見た目も味もばっちり 生地も簡単に作れます。
このレシピの生い立ち
タルトが好きなのでタルトのなかにチーズケーキをいれて作りました。(*^^*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

22cmの型
  1. バター(食塩不使用) A 150g
  2. 粉糖 A 150g
  3. A 1つ弱(50g)
  4. 薄力粉(ふるっておく) A 240g
  5. アーモンドパウダー A 60g
  6. 打ち粉(強力粉) A 少々
  7. クリームチーズ B フィラデルフィア1つ 226g
  8. サワークリーム B 135g
  9. グラニュー糖 B 45g
  10. 小麦粉 B 12g
  11. レモン汁 B 小さじ1
  12. レモンの皮のすりおろし B 小さじ2分の1(レモン半分くらい)
  13. B 2つ

作り方

  1. 1

    パートシュクレ:常温のバターをボールに入れる

  2. 2

    拳でつぶす

  3. 3

    粉糖を加えカードできりながらまぜる。白い感じがなくなるまで。

  4. 4

    卵を加え混ぜたらふるった薄力粉とアーモンドパウダーを加え、きりながら混ぜる。最後は、手でまとめる。

  5. 5

    サランラップで巻いて厚さ2センチくらいにしてから冷蔵庫で2時間以上休ませる。

  6. 6

    冷蔵庫から出して打ち粉を振った綿棒でのばす。十分のびたら型に入れる。

  7. 7

    崩れても粘土のようにぺたぺた崩れたところに張っていけば良い。★

  8. 8

    フォークで穴をあけクッキングシートを入れ重しをのせる。なければそのままオーブンへ。170度で25分から30分

  9. 9

    中のクリーム常温のクリームチーズをクリーム状になるまで混ぜる。

  10. 10

    サワークリームを加える。むらなく混ぜる。

  11. 11

    グラニュー糖、レモンの皮、汁の順で混ぜながら加えていく。良く混ざったら卵を加えさらに混ぜる。

  12. 12

    薄力粉を加え混ぜる。ホイップクリームのようになったらオッケー。(チリはサワークリームが、水っぽいので写真は少し緩い感じ)

  13. 13

    完全にさめたパートシュクレに流し入れる。150度で15分、さらに170度にあげて18分。

  14. 14

    出来上がり。出来上がったらさまし粗熱とれたら冷蔵庫へ。

コツ・ポイント

2時間以上生地を寝かせるのも考慮する。
生地が、割れても粘土のように貼付ければ良い。
残った生地は、丸めてオーブンにいれクッキーににするか凍らせて次回使う。
材料は、常温にしておく。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
nanasmonde
nanasmonde @cook_40147292
に公開
海外旅行もたくさんし、ついにチリに移住。そんな私が世界でおいしいと思った料理を研究して作っています。お肉系が多いですが、簡単に作れるものばかりなのでぜひ試してみてください。
もっと読む

似たレシピ