美味しかった!ちりめん山椒!

ダウダウです
ダウダウです @cook_40053484

山本勝之助商店さんの冷凍した実山椒を解凍して作りました。レシピもいただいたんですが、おおざっぱすぎて(笑)少し補足して
このレシピの生い立ち
冷凍したものの、なかなか良いちりめんじゃこが無くて、時間がかかりました
この山椒は本当にしびれる辛さです。

辛い!!!

だけど、美味しい山椒というのは鼻から抜ける香りがとても良いものなのですね

自分で作る価値はかなりあると思います

美味しかった!ちりめん山椒!

山本勝之助商店さんの冷凍した実山椒を解凍して作りました。レシピもいただいたんですが、おおざっぱすぎて(笑)少し補足して
このレシピの生い立ち
冷凍したものの、なかなか良いちりめんじゃこが無くて、時間がかかりました
この山椒は本当にしびれる辛さです。

辛い!!!

だけど、美味しい山椒というのは鼻から抜ける香りがとても良いものなのですね

自分で作る価値はかなりあると思います

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ちりめんじゃこ 200g
  2. 実山椒 大2~3
  3. 300~400cc
  4. 砂糖 大4
  5. 醤油 大6
  6. みりん 大3
  7. 大2

作り方

  1. 1

    冷凍した実山椒を必要な分だけもみほぐして枝とか軸がけっこうとれましたが、細かいところはやはり手作業

  2. 2

    水に漬けて解凍するのですが、辛味が強い場合は多めの水に1日、もしくは再度ゆがきます

  3. 3

    私はさっと水に漬けましたが、そのまま使ったらどれくらいの辛さなのか、そのまま使う事にしました

  4. 4

    今回のちりめんじゃこは、柔らかくてとても質のよいものでしたのでしませんでしたが、さっと水洗いをしてください

  5. 5

    フライパンに油を入れてじゃこを炒めます。このときは中弱火で

  6. 6

    水・砂糖・醤油・味醂を入れて、弱火で15分くらい煮ていきます

  7. 7

    煮汁が半分くらいになったら、山椒をたして、ここからまた10~15分くらい弱火で煮汁がなくなるまで煮ていきます

  8. 8

    煮汁がなくなったら、バットに広げてしばらく置いておきます

  9. 9

    山椒をそのまま使いましたが、辛い(笑)解凍した山椒がもったいなくて大4くらい入れたのも辛みの原因
    。量と辛み抜きは大切

  10. 10

    苦手な方やお子さんがおられる所は、再度湯がくか、水に1日漬け置きしてから使う事をお勧めします

  11. 11

    市販のちりめん山椒は好きで食べますが、この山椒は香りが鼻から抜けてものすごく美味しかったです

コツ・ポイント

山椒の辛さが辛いので、量と辛味抜きは大切です

調味料を入れてたいていくとき、どうしても焦げやすいので気をつけてください

今回のちりめんじゃこは柔らかいものですので、仕上がりも柔らかくなりましたが少し固めに仕上がると思います

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ダウダウです
ダウダウです @cook_40053484
に公開
『食べる』『作る』事への考え方が180度変わりました。好きな人と、食べたいときに食べる料理は感覚だから、調味料は適宜今新しい献立も貯め込んでるところなので乞うご期待
もっと読む

似たレシピ