簡単!!飾りいなり寿司

はなぴっち @cook_40094152
簡単に出来て、彩りも良くランチにおススメです!
このレシピの生い立ち
お弁当用に海老・スナップエンドのだし煮・だし巻き玉子を作り置きしていたので利用して、買い置きの味付けいなりを使ってたまには自分用に簡単なランチを作ってみました。
簡単!!飾りいなり寿司
簡単に出来て、彩りも良くランチにおススメです!
このレシピの生い立ち
お弁当用に海老・スナップエンドのだし煮・だし巻き玉子を作り置きしていたので利用して、買い置きの味付けいなりを使ってたまには自分用に簡単なランチを作ってみました。
作り方
- 1
酢めしを作ります。
(ID 17951210)参考 - 2
紫蘇を丸めて千切りにして、酢めしに炒りごまと一緒に入れて切るように混ぜ冷ましておきます。
- 3
海老を酒大さじ1(分量外)でもみ洗いをし、スタップエンドはスジをとって水洗いしておきます。
- 4
小鍋にお水・顆粒だしを入れて沸騰したらスナップエンドを1分半茹でて取り出しておきます。
- 5
スタップエンドを取り出したら、次に海老を1分半茹でて、入れたまま冷まします。
- 6
☆を入れてだし巻き玉子を作ります。
- 7
味付けいなりに冷ました酢めしを詰めてひっくり返してお皿に並べます。
- 8
冷ました海老・スナップエンド・だし巻き玉子をお好みの大きさに切って載せたら出来上がりです!
コツ・ポイント
すし飯は味付けいなりの大きさよりひと回り小さい俵のおにぎりにしておくと詰めやすいです。
だし煮は顆粒だしで自分でお好きな濃さにして煮てください。
似たレシピ
-
-
-
やめられない!止まらない!生姜いなり やめられない!止まらない!生姜いなり
夏バテになるとどうも食欲がわきません。そんなときでもいくつでも食べられるものがこの生姜いなりです。甘いイナリが苦手な人でもいくつでも食べられます。またお弁当にもぴったり。口臭も気にならず、また冷たくても美味しく食べられるご飯ものですらぷらぷ
-
-
-
クルクルいなり♡お弁当♡おもてなしにも♪ クルクルいなり♡お弁当♡おもてなしにも♪
材料3つ♡身近な材料で いつものおいなりさんが華やかに変身✨お誕生日♡パーティーにも★ククパニュース掲載感謝です♡ みちぽんぽん -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18656595