なすと挽肉のコクうま喫茶店カレー

こぶた茶屋
こぶた茶屋 @cook_40183286

喫茶店風の、とろとろの夏野菜キーマカレーです。一晩置くと旨みが出るのでおすすめですよ。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫の中、あり合わせのものでつくったら、殊の外美味しかったので、備忘録に。すみません後日写真アップします…

なすと挽肉のコクうま喫茶店カレー

喫茶店風の、とろとろの夏野菜キーマカレーです。一晩置くと旨みが出るのでおすすめですよ。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫の中、あり合わせのものでつくったら、殊の外美味しかったので、備忘録に。すみません後日写真アップします…

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4人分
  1. 玉ねぎ 大2個
  2. ナス 小5本
  3. オリーブオイル 大さじ2
  4. バター 20グラムくらい
  5. 合挽き肉 中1パック200〜300gくらい
  6. 白ワイン(もしくは酒) 1/2カップ
  7. ジャガイモ 大1個
  8. カレールー 大の箱、半分を2個
  9. バター 小さじ1くらい
  10. 蜂蜜 小さじ1くらい
  11. ひとつまみ

作り方

  1. 1

    カレールーは、市販品の中辛を半分ずつ、二種類合わせます。今回は、バーモントカレーとzeppinカレーで。

  2. 2

    玉ねぎを薄く縦にスライス、なすは7ミリくらいの輪切りにし、お水を張ったボウルに放してあくを抜きます。

  3. 3

    バターとオリーブオイルを中火で火をつけたお鍋に入れ、少し熱してから玉ねぎを入れ、しんなりしたら挽肉を入れさっと炒めます。

  4. 4

    白ワインを1/4カップほど回し入れ、蓋をして2,3分弱火で蒸し煮します。こうすることでお野菜が甘くなります。

  5. 5

    ナスを加え、ナス全体に油が回るくらいまで炒めて、もう一度白ワインを加え、蒸し煮します。ふたの水滴も鍋に戻してください。

  6. 6

    お水を加えて沸騰するまで強めの火、ここで皮を剥いたジャガイモをすりおろして加えます。沸騰したら中火で。とろみがつきます。

  7. 7

    夏野菜だけなので、3から5分くらい煮て、火を止め、ルーを加えてよく混ぜ溶かします。溶けたら、バター少々と蜂蜜を加えます。

  8. 8

    味を見て塩ひとつまみなじむまでさっと煮て出来上がり。すぐ食べても美味しいのですが、冷蔵庫で一晩休ませると驚きのうまさに。

  9. 9

    sora260さまが、初つくれぽ!作ってくださり、ありがとうございます!じゃがいもをするとこくが出て美味しいですよね☆

コツ・ポイント

白ワインで二回蒸し煮するときは弱火で。とにかくお野菜が甘くて美味しい、すりおろしじゃがいも、バターと蜂蜜でとろとろのこくうまカレーになります。
水の分量はそれぞれ一箱の半量で、あまり煮込まず水分が出るのでひたひたくらいで調整してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
こぶた茶屋
こぶた茶屋 @cook_40183286
に公開
こんにちは、ぶたです。東京の片隅でほそぼそ生息中。美味しいレシピをたくさん集めてほくほくしつつ、少しずつ試せたらいいなと思います☆たのしくレシピも増やせたらうれしい。どうぞよろしくお願い致します。 また、ひっそりブログをはじめました。よろしければ〜。https://kobutachaya.cookpad-blog.jp/articles/
もっと読む

似たレシピ