作り方
- 1
鍋に砂糖、醤油、味醂を入れて火にかけて煮詰めておきます。
- 2
生姜を綺麗に洗って薄切りにします。
- 3
鍋に入れてひたひたの水を入れて茹で溢します。それを2~3回繰り返します。
- 4
ざるに揚げて水を切った生姜を1の鍋に入れて煮詰めます。
- 5
煮汁が少なくなってきたら鰹節、塩昆布、白ごまを加えて汁気がなくなるまで煮詰めます。
コツ・ポイント
茹で溢しは2回だと少し辛味は残りますが3回やるとほとんど辛味は押さえられます。
茹で汁はお砂糖を加えて溶かし炭酸水で割るとジンジャーエールを楽しめます。
新生姜の値段が下がってきたのでたくさん買いました。小分けして冷凍保存しています。
似たレシピ
-
新生姜の季節に ショウガの佃煮 新生姜の季節に ショウガの佃煮
ぴりっとした辛さがうまい!おつまみに、おにぎりの具に、冷や奴の上に、ご飯のお供に、お弁当の付け合わせに…と、いろいろなところで重宝します。やたらと、食が進みます。ダイエッターは注意!? chikappe -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18659580