黒ゴマときな粉のスコーン

non☆sugar @cook_40143331
黒ゴマときな粉が、香ばしいスコーンです。
オリーブオイルで、さっくり軽い仕上がりです。
このレシピの生い立ち
薬膳では、冬に黒い色の食材を食べると良いとされているそうです。黒ゴマには抗酸化作用や血液の循環を良くする作用がありますので、冷えや腎の働きに効果的です。
そんな黒ゴマを使ったお菓子を作りました。
作り方
- 1
オーブンを180℃で余熱します。
- 2
Aの材料を合わせてふるいます。
- 3
AにBの材料を合わせて、練らないようにヘラでさっくり混ぜます。
- 4
ひとかたまりになったら、打ち粉をした台に移して麺棒で伸ばし、三回折り畳みます。
- 5
麺棒で3㎝程の高さに伸ばしたら型で抜きます。
表面に豆乳を塗り、クッキングシートを敷いた鉄板に乗せて20分焼きます。
コツ・ポイント
きれいに腹割れするためには、型抜きする際に側面を触らないようにすると良いです。
似たレシピ
-
米粉のスコーン☆黒胡麻きなこアーモンド 米粉のスコーン☆黒胡麻きなこアーモンド
卵、乳製品、卵不使用!黒胡麻ときなことアーモンドが香ばしい米粉で作るヴィーガンスコーン。#グルテンフリー#ヴィーガン アイコ15 -
-
-
-
-
-
-
-
-
ワンボールで、うまうま!きなこスコーン♡ ワンボールで、うまうま!きなこスコーン♡
【☆つくれぽ50感謝☆】きなこが香ばしいスコーン!きなこ好きにはたまらな~い♡美容にもいいかも!?nyocchiii
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18661180