にがうりのナンプラー炒め

水っぽくならないゴーヤチャンプルーです。
塩・胡椒・ナンプラーの味付け 好きです。
4人分くらいあるけど2人で食べます!
このレシピの生い立ち
これからの季節に食べたいにがうり。
ナンプラー味ですが、ほんだしなどの和風調味料も合います。今回のお肉は油が少なかったのでコクを出すため使ってみました。
ランチに作りましたが 大皿を2人で食べてしまいました。1品料理だったから ま、いいか。
にがうりのナンプラー炒め
水っぽくならないゴーヤチャンプルーです。
塩・胡椒・ナンプラーの味付け 好きです。
4人分くらいあるけど2人で食べます!
このレシピの生い立ち
これからの季節に食べたいにがうり。
ナンプラー味ですが、ほんだしなどの和風調味料も合います。今回のお肉は油が少なかったのでコクを出すため使ってみました。
ランチに作りましたが 大皿を2人で食べてしまいました。1品料理だったから ま、いいか。
作り方
- 1
新鮮なにがうりを見つけてGET。
豚肉はばら肉がおすすめ、今回使ったのはばら肉の油なし部分のブロックを細切り。 - 2
材料これだけです。
肉は酒醤油で下味つけます。
にがうりはよく水を切っておきます。 - 3
卵は小匙2くらいの油をアツアツに熱し
たフライパンで 大きく混ぜておきます。(取り出しておく) - 4
油をひき直し先に肉です。火が通ったらにんにくを入れ 砂糖、塩 をいれてこんがりするまで炒めます。大蒜が先だと焦げます。
- 5
にがうりを入れてさらに炒めますが 火を通しすぎないようにしてください。胡椒とナンプラーを入れて香りを立てます。
- 6
たまごを戻して大きく2,3回切り混ぜて出来上がりです。
どうぞ召し上がれ! - 7
にがうりの大きさによって 調味料は 多少加減するといいと思います。汗をかく季節なので私の家ではこのくらいということです。
コツ・ポイント
水っぽくならないように 肉をしっかりこんがりするくらい炒めます。
余熱でも火が入っていきますから にがうりを入れてからはまだ早いと思うくらいが いただくときちょうど良いのです。
私は終始強火です。調味料を手元に準備してから火をつけましょう!
似たレシピ
-
-
☆あさりとゴーヤのナンプラーバター炒め☆ ☆あさりとゴーヤのナンプラーバター炒め☆
あさりの塩分があるので、味付けはナンプラーだけで、簡単ですヽ(´▽`)/。 ニンニクたっぷりで短時間で出来るし、おつまみにも♡ shinyui -
-
-
-
ゴーヤと豚のナンプラー炒め ゴーヤと豚のナンプラー炒め
ここのところはまっている「豚肉とナンプラー」の組合せに、夏の定番野菜「ゴーヤ」を合わせました。アジアンな気分でさっぱりと、ごはんにも合いますよ--。 じゃりんこかりかり -
-
夏バテ防止!ゴーヤと豚肉のナンプラー炒め 夏バテ防止!ゴーヤと豚肉のナンプラー炒め
ビタミンCたっぷりのゴーヤを、豚肉と相性抜群のナンプラーで炒めました。一番好きな食べ方♪沢山の野菜を入れてどうぞ。 とろさうるす -
-
-
-
その他のレシピ