にがうりのナンプラー炒め

tottokoc
tottokoc @cook_40070392

水っぽくならないゴーヤチャンプルーです。
塩・胡椒・ナンプラーの味付け 好きです。
4人分くらいあるけど2人で食べます!
このレシピの生い立ち
これからの季節に食べたいにがうり。
ナンプラー味ですが、ほんだしなどの和風調味料も合います。今回のお肉は油が少なかったのでコクを出すため使ってみました。
ランチに作りましたが 大皿を2人で食べてしまいました。1品料理だったから ま、いいか。

にがうりのナンプラー炒め

水っぽくならないゴーヤチャンプルーです。
塩・胡椒・ナンプラーの味付け 好きです。
4人分くらいあるけど2人で食べます!
このレシピの生い立ち
これからの季節に食べたいにがうり。
ナンプラー味ですが、ほんだしなどの和風調味料も合います。今回のお肉は油が少なかったのでコクを出すため使ってみました。
ランチに作りましたが 大皿を2人で食べてしまいました。1品料理だったから ま、いいか。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. にがうり 小ぶりのもの3本
  2. 3個
  3. 豚肉  100g
  4. 酒(下味用) 小匙1
  5. しょうゆ(下味用) 小匙1
  6. にんにく荒みじん切り たっぷり
  7. 砂糖 小匙1
  8. しお 小匙1/2  
  9. 黒胡椒 小匙1
  10. ナンプラー 大匙1

作り方

  1. 1

    新鮮なにがうりを見つけてGET。
    豚肉はばら肉がおすすめ、今回使ったのはばら肉の油なし部分のブロックを細切り。

  2. 2

    材料これだけです。
    肉は酒醤油で下味つけます。
    にがうりはよく水を切っておきます。

  3. 3

    卵は小匙2くらいの油をアツアツに熱し
    たフライパンで 大きく混ぜておきます。(取り出しておく)

  4. 4

    油をひき直し先に肉です。火が通ったらにんにくを入れ 砂糖、塩 をいれてこんがりするまで炒めます。大蒜が先だと焦げます。

  5. 5

    にがうりを入れてさらに炒めますが 火を通しすぎないようにしてください。胡椒とナンプラーを入れて香りを立てます。

  6. 6

    たまごを戻して大きく2,3回切り混ぜて出来上がりです。
    どうぞ召し上がれ!

  7. 7

    にがうりの大きさによって 調味料は 多少加減するといいと思います。汗をかく季節なので私の家ではこのくらいということです。

コツ・ポイント

水っぽくならないように 肉をしっかりこんがりするくらい炒めます。
余熱でも火が入っていきますから にがうりを入れてからはまだ早いと思うくらいが いただくときちょうど良いのです。
私は終始強火です。調味料を手元に準備してから火をつけましょう!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
tottokoc
tottokoc @cook_40070392
に公開
”ありがとう” ”ごめんなさい” 人間関係を円滑にする言葉ですって。もう一つ ”おいしい” も加えたい。 美味しいところには笑顔があって 一緒にいる人を近づけると思うから。海外生活16年目に入りました。
もっと読む

似たレシピ