え?!苦くない!! ゴーヤチャンプルー

CH︎☺︎A
CH︎☺︎A @cook_40140472

栄養満点だし食べたいけどあの苦味がどーも…という人にちょっとのコツで極力苦味を抑えた苦くないゴーヤーチャンプルーです。
このレシピの生い立ち
夏になると食べたくなるゴーヤ。
以前テレビで塩+砂糖で苦味をとる方法が紹介されていて、やってみたらビックリするくらい苦くなかったので。
でも個人的には少々苦い方が好きですけどね^^;

え?!苦くない!! ゴーヤチャンプルー

栄養満点だし食べたいけどあの苦味がどーも…という人にちょっとのコツで極力苦味を抑えた苦くないゴーヤーチャンプルーです。
このレシピの生い立ち
夏になると食べたくなるゴーヤ。
以前テレビで塩+砂糖で苦味をとる方法が紹介されていて、やってみたらビックリするくらい苦くなかったので。
でも個人的には少々苦い方が好きですけどね^^;

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ゴーヤ 小さめ1本
  2. 厚揚げ 1枚
  3. 椎茸 3枚くらい
  4. たまご 2個
  5. ゴーヤの苦味抜き
  6. 小さじ1/2
  7. 砂糖 小さじ1
  8. 調味料
  9. ごま 大さじ1~2
  10. 塩コショウ 適量
  11. だし醤油又は醤油 大さじ1
  12. 削り節 適量

作り方

  1. 1

    ゴーヤは縦半分に切り種とワタを取り除く。ワタに苦味は無いので必死にこそげなくても大丈夫。
    更に5ミリ厚さくらいにスライス

  2. 2

    ボールに切ったゴーヤを入れ塩と倍量の砂糖を加え混ぜ10分くらい置く。水が出たら搾るか流水でさっと流して水を切る。

  3. 3

    厚揚げとキノコは食べやすい大きさに切り揃える。

  4. 4

    フライパンに油を引き、③を炒め全体に油が回ったら②のゴーヤを加え炒める。

  5. 5

    フライパンの端に隙間を空け、溶いた卵を流し入れ半分位固まったら全体を混ぜ塩コショウ、だし醤油又は醤油で味付けする。

  6. 6

    皿に盛ったら削り節を乗せる。

コツ・ポイント

塩+砂糖←これポイントです!
ゴーヤの苦味は緑のボツボツに多いのでワタは付いてても全く問題ないです。
炒めすぎるとせっかくのゴーヤの色が悪くなるのでゴーヤ投入後の炒めはサッと。
味付けは基本目分量なのであくまでも目安、お好みで調整して。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
CH︎☺︎A
CH︎☺︎A @cook_40140472
に公開
発酵調味料大好きです❤︎ 面倒くさがりなのでなるべく手間をかけずに短時間でササッと、だけどちゃんと美味しく作りたい。プロレシピのアレンジの覚え書きもあり。時に素人故の迷走もありで目分量も多いため、たまにレシピの修正しますのでご覧の皆さま あくまでも参考程度にどうぞ^^;つくれぽをくださった皆様、本当にありがとうございます❤︎
もっと読む

似たレシピ