土筆と玉葱のかき玉味噌汁

lliachloe
lliachloe @cook_40050689

土筆のほろにがと玉葱&卵の甘さがいいバランスの味噌汁になりました。
このレシピの生い立ち
土筆を摘んできました。子供のリクエストでお味噌汁になりました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

3~4人分
  1. 土筆 30グラム
  2. 玉葱 1/2個
  3. 1個
  4. 片栗粉 小さじ1
  5. 出汁(煮干&かつお 600cc
  6. 味噌 適量

作り方

  1. 1

    摘んできた土筆のガクを取り、さっとゆがく。

  2. 2

    玉葱を食べやすい大きさに切る。

    トッピング用につくしの頭部を数本取っておく。

  3. 3

    出汁をとり、玉葱が柔らかくなるまで煮る。

    つくしの苦味には煮干だしが合うかと思い、出汁をとりました。

  4. 4

    卵を割りほぐし、片栗粉を少しの水で溶き、卵に混ぜる。

    ☆喉越しよく、かき玉がほわっと仕上がります。

  5. 5

    卵を少しずつ出汁の中に入れ、かき玉にする。

  6. 6

    味噌、つくしを入れ出来上がり。

    トッピングにつくしの頭部を飾る。

コツ・ポイント

出汁は粉末のいりこだしやかつおだしでOK。今回は、いりこだしを強めに感じるようにしてみました。他の春のほろにが野菜との相性もいいお汁かも・・・しれません。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

lliachloe
lliachloe @cook_40050689
に公開
椿chloeのキッチンにようこそ♪美味しいものを食べる!作る!が大好き♪お休みの日は磯釣りデー。食べたい魚は自前で用意!
もっと読む

似たレシピ