☆和食の基本☆さば味噌

いたやん
いたやん @cook_40085820

味噌と生姜で臭みもなくおいしく仕上がります。
このレシピの生い立ち
ご飯がすすむお魚料理です。

☆和食の基本☆さば味噌

味噌と生姜で臭みもなくおいしく仕上がります。
このレシピの生い立ち
ご飯がすすむお魚料理です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. さば 1尾
  2. ■砂糖 大さじ1と1/2
  3. ■酒 大さじ2
  4. ■生姜(スライスか千切り) ひとかけ
  5. 適量
  6. 味噌 大さじ2

作り方

  1. 1

    さばは半分に切る。
    鍋に■を入れ沸騰させ、さばを皮目を下にして入れ、かぶる位の水を入れ煮る。

  2. 2

    8分ぐらいまで火が通れば味噌を入れ、煮汁がとろっとするまで中火でふつふつと煮詰めて完成。

コツ・ポイント

煮崩れしやすいので煮詰まるまでなるべく触らないようにします。味噌は白みそと赤みそを混ぜたりお好きな味噌で試してみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
いたやん
いたやん @cook_40085820
に公開
食べる事が好きな主婦です(^0^)今年はいろんな料理にチャレンジしようと思います。
もっと読む

似たレシピ