もやしときゅうりの冷しゃぶ 梅肉添えて

さっぱり冷しゃぶサラダ、梅肉の酸味が最高、ポン酢でさっぱり、大葉香る。
このレシピの生い立ち
暑いしさっぱりしたものが食べたいと思い冷しゃぶレシピをあげました。とあるところで良く見かけてたんだ~笑
もやしときゅうりの冷しゃぶ 梅肉添えて
さっぱり冷しゃぶサラダ、梅肉の酸味が最高、ポン酢でさっぱり、大葉香る。
このレシピの生い立ち
暑いしさっぱりしたものが食べたいと思い冷しゃぶレシピをあげました。とあるところで良く見かけてたんだ~笑
作り方
- 1
(下準備)もやしの仕分け、根切りをし、痛んでるものは捨てる笑 食感歯応えを良くするためです。右が良いもやし。左は処分笑
- 2
今回は2袋のもやしをわけましたが購入から2日経ってましたのでこれぐらいの処分が出ました。
- 3
きゅうりを千切りにしてボウルで氷水に冷やしておく。
- 4
トマトを切っておく。
梅干しの種取っておく。 - 5
大葉を切っておく。
- 6
ボウル大に氷水を用意しておく。
出来ればモヤシと肉用2つ - 7
鍋大にお湯を沸かす。
- 8
(調理開始)
鍋が沸騰したら根切りしたモヤシを入れる。30秒程度でよい。短ければ短い程食感は良くなります。 - 9
モヤシをさっとざるに上げ冷水にさらしてその後氷水で冷やす。
- 10
モヤシを茹でたお湯に酒を入れる(豚肉の臭み消し)多分目分量だが50cc〜100cc無いぐらい。
お湯の量にもよる。 - 11
豚肉をさっと茹でたら氷水にいれる。茹でた時間は豚が白くなればOK。しゃぶしゃぶ食べるの考えて笑
- 12
豚しゃぶを氷水で冷やしすぎる旨味が逃げるのである程度熱が冷めた氷水からは上げる。3分〜5分?5分長いかも笑
- 13
モヤシをきゅうりを入れたボウルに混ぜる。軽く混ざったら良く水を切っておく。
- 14
(盛り付け)トマトを散らし、モヤシときゅうりを乗せる。その上に種を外した梅肉適当に散らす。
- 15
お肉を乗せ大葉を盛り付けたできあがり
- 16
市販のポン酢をぶっかけて食べる。
- 17
その他サラダ
- 18
刻み昆布の野菜たっぷりサラダ 梅ポン風味
レシピID : 18670355 - 19
ダイエット☆野菜たっぷり酢の物
レシピID : 18246415 - 20
コツ・ポイント
モヤシの仕分けは食感を良くする為には大事です。根切りモヤシを買って来ても根が残ってる事は多いです。面倒な作業ですがやった方が食感は違います。子供とわいわいやるのもいいっすよ。野菜や豚肉は食べるまで冷蔵庫に1〜2時間冷やしておいても良いかも?
似たレシピ
その他のレシピ