☆サクサク♪米ぬかメープルクッキー☆

なるもっぺ
なるもっぺ @cook_40185587

メープルの香りとドライフルーツとクルミが身体にいい♪サクサクの食感も楽しい米ぬかクッキーです♪
このレシピの生い立ち
ぬか漬け用にお米屋さんから分けてもらった「米ぬか」
大量に余ってしまったのでクッキーを作りました。

☆サクサク♪米ぬかメープルクッキー☆

メープルの香りとドライフルーツとクルミが身体にいい♪サクサクの食感も楽しい米ぬかクッキーです♪
このレシピの生い立ち
ぬか漬け用にお米屋さんから分けてもらった「米ぬか」
大量に余ってしまったのでクッキーを作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 米ぬか 50g
  2. 全粒粉 20g
  3. 薄力粉 50g
  4. ショートニング 30g
  5. メープルシロップ 35g
  6. ドライフルーツ(クランベリー、白いちじくレーズンなどお好みで) 20g
  7. クルミ 10g
  8. ラム酒(なければ水で良い) 適宜
  9. グラハム粉(なくても良い) 適宜

作り方

  1. 1

    ボウルにドライフルーツを入れ、ラム酒をかけて漬けておく。

  2. 2

    クルミをローストし、冷ましてから細かく包丁で刻んでおく。
    (電気オーブンで約150℃10分程度)

  3. 3

    大きめのボウルに米ぬか、全粒粉、薄力粉を入れて手で全体を混ぜておく。

    ※この時点で約180℃でオーブンを余熱しておく。

  4. 4

    3のボウルにショートニングを入れて軽く混ぜたら、ショートニングの固まりと粉が細かく馴染むように両手でこすり合わせる。

  5. 5

    1のドライフルーツを軽く水気をきって細かく刻んでおく。

  6. 6

    5のドライフルーツと2のクルミを4のボウルに入れて、馴染むように粉とこすり合わせておく。

  7. 7

    6にメープルシロップを少しずつ入れグルグルと手で混ぜて、生地がポロポロと細かい固まりが出て来たら押し固め1つにまとめる。

  8. 8

    シートに7の丸く固めた生地を崩しながら敷き詰める↑クランブル状になるように意識するとgood♪

  9. 9

    生地の厚みを約5〜8mm厚にしたら包丁でお好みの形にカット。
    今回は長方形にカットしました。

  10. 10

    グラハム粉をまぶしてから、170℃のオーブンで約15〜20分焼いたら出来上がりです♪

コツ・ポイント

※ショートニングやメープルシロップを混ぜる時はササッと手早くすると
サクッとしたクッキーに仕上がります。
※焼き上がりは柔らかいですが冷めると固くなります。
※チョコチップ使ったり仕上げに粉砂糖をかけても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
なるもっぺ
なるもっぺ @cook_40185587
に公開
HOKKAIDOの田舎暮らし主婦です♪子供が喜ぶ「おやつ」お父さんが喜ぶ「つまみゴハン」のレシピを紹介します。皆さんのレシピに感謝☆毎日の献立に助かっています♪まだ初心者なので失礼がありましたらスミマセン。
もっと読む

似たレシピ