もやしのナムル

ばぁばまんま
ばぁばまんま @cook_40095753

いつでも安いもやしで、簡単でおいしい一品に。もやしカテゴリ掲載。「白系のおかず」カテゴリ掲載。
このレシピの生い立ち
おかずがもう一品欲しい時に作ったら、とても好評でした。我が家はニンニクは入れません。
2020年レシピ見直して中華味という粉末調味料を加えました。私は塩胡椒はダイショーの化学調味料不使用の味塩胡椒を使っています。
もやし以外の材料でも。

もやしのナムル

いつでも安いもやしで、簡単でおいしい一品に。もやしカテゴリ掲載。「白系のおかず」カテゴリ掲載。
このレシピの生い立ち
おかずがもう一品欲しい時に作ったら、とても好評でした。我が家はニンニクは入れません。
2020年レシピ見直して中華味という粉末調味料を加えました。私は塩胡椒はダイショーの化学調味料不使用の味塩胡椒を使っています。
もやし以外の材料でも。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. もやし 1袋
  2. 塩胡椒 適量
  3. 中華味 適量
  4. 白ごま 適量
  5. ごま 小さじ2

作り方

  1. 1

    もやしを水で洗う。お湯を1リットルくらい沸かし、塩を小さじ1/2くらい(分量外)入れて煮る。少し柔らかめがよい。

  2. 2

    ゆでたもやしを網ですくい、ボールに入れ、熱いうちに塩胡椒、中華味、ごま油を入れて混ぜる。好みの味に調節して、器に盛る。

  3. 3

    白ごまを振りかけて、出来上がり。

コツ・ポイント

もやしは熱いうちに調味しましょう。
私は柔らかい方が好きですが、お好みでどうぞ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ばぁばまんま
ばぁばまんま @cook_40095753
に公開
2015年4月キッチン開設。娘に伝えたい料理や、創作料理の覚え書きとして、レシピを残しています。自己流料理、楽しみながら日々研究中。2017年初孫誕生。ニックネームを「ままごはん☆」から「ばぁばまんま」に変更。2019年6月 料理検定3級2級合格。2020年2月 家庭料理技能検定2級合格。2020年12月 料理検定1級合格。2022年10月 家庭料理技能検定準1級合格。料理で日々発見!
もっと読む

似たレシピ