お菓子のような☆ココアデニッシュ☆

サックサクのデニッシュとは一味ちがう、お菓子のようなデニッシュです。 子供たちの大好きな味です☆
こねはHBにお任せ!
このレシピの生い立ち
紅芋のデニッシュを食べた時に、簡単に手に入るココアで作ってみようと思い作りました。
お菓子のような☆ココアデニッシュ☆
サックサクのデニッシュとは一味ちがう、お菓子のようなデニッシュです。 子供たちの大好きな味です☆
こねはHBにお任せ!
このレシピの生い立ち
紅芋のデニッシュを食べた時に、簡単に手に入るココアで作ってみようと思い作りました。
作り方
- 1
◎以外の材料をHBに入れ、一次発酵まで終わるようにセットする。
- 2
◎のバターを室温に戻しておき、ココアを加えてよく混ぜる。 ラップをし、冷蔵庫に入れておく。
- 3
一次発酵が終わったら、ガス抜きをする。 しっかりめのビニール袋の2辺を切って広げたものを敷くと、その後の作業が楽です。
- 4
正方形になるように形を整え、めん棒で30センチ角になるように伸ばす。
- 5
ココアペーストを四角くなるように伸ばす。
- 6
生地の角を中央に向かって折る。四角になるように折る。
- 7
さらに中央の半分まで折る。反対側からも半分に折る。
- 8
もう半分に折る。
- 9
生地をめん棒で伸ばしていく。 15×35cmの長方形にする。
- 10
左右の生地を中央まで持って行くように折る。
- 11
さらにもう半分に折り、下に敷いてあるビニール袋で包み、冷凍庫で10分冷やして休ませる。
- 12
工程11をめん棒で、長方形になるように伸ばす。
- 13
均等になるように、2センチ幅に切る。渦巻き型に整える。または、四角にカットする。
- 14
天板に乗せて、軽く霧吹きする。 包んでいたビニールをかぶせ、35~38℃の所に60分おいておく。
- 15
オーブンを200℃に温める。 溶き卵はハケを使い、生地の上に塗る。
- 16
約15分焼き、金網に乗せ荒熱を取る。
コツ・ポイント
ココアペーストを入れてから生地を伸ばす時、中身が出ないように丁寧に伸ばしてください。 生地がだれてくるようなら、冷蔵庫で10分程冷やしてから作業をしてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
ケーキシロップで作るHBでココア食パン ケーキシロップで作るHBでココア食パン
とってもふんわり~やわらかい~ココアの香りとシロップの優しい甘み♪HBにお任せおうち食パンです(o^~^o) かぴちゃんママ -
ほんのり黄色でほんのり甘い♡卵おやつパン ほんのり黄色でほんのり甘い♡卵おやつパン
ほんのり黄色くて甘いパン。もこっとした形も可愛いでしょ~♡一時発酵まではHBにお任せしました。おやつにどうぞ♪ やっこかあさん -
-
-
-
HBで人参&マーマレードのふわふわパン HBで人参&マーマレードのふわふわパン
生地は、ホームベーカリーにお任せ。人参をすりおろし、マーマレードも入れて食べやすく。⭐️さらに食べやすいレシピ追加 のん♪♪のん -
その他のレシピ