豆腐とえびのうま煮

kei☆☆
kei☆☆ @cook_40186430

優しい味で子供も大人も満足。ご飯にかけても美味しい♪
このレシピの生い立ち
オレンジページのレシピのアレンジ☆
コストコで買った冷凍えびと枝豆が大量にあるので、たっぷり使用♪

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. 豆腐 1丁
  2. 剥きえび(冷凍) 15匹〜
  3. 枝豆(冷凍) 好きなだけ
  4. しょうが(チューブ) 適量
  5. 煮汁
  6. ☆酒 大さじ1
  7. ☆しょうゆ 大さじ1/2
  8. ☆塩 小さじ2/3
  9. 鶏ガラスープの素 小さじ1/2
  10. ☆水 250ml
  11. ごま 小さじ1
  12. 片栗粉 小さじ2

作り方

  1. 1

    冷凍枝豆、冷凍えびは解凍。水気を拭く。(普通のえびを使う場合は下処理をして、塩少々を加えた水でさっと洗い水気を拭く)

  2. 2

    豆腐は好きな大きさにカット。
    (今回は10等分。もっと大きくてもOK)
    片栗粉、水、各小さじ2で水溶き片栗粉を作る。

  3. 3

    フライパンに煮汁の材料を混ぜ合わせ、中火にかける。
    煮立ったらしょうがを入れ3分煮る。

  4. 4

    豆腐を加えて弱めの中火にし、ふたをして3〜4分煮る。

  5. 5

    えびと枝豆を加え、豆腐に煮汁を回しかけながら、えびの色が変わるまで煮る。

  6. 6

    水溶き片栗粉でとろみをつける。

  7. 7

    最後にごま油を回し入れたら、出来上がり☆☆☆

コツ・ポイント

えびは丸ごと入れて食べごたえを出します。
元のレシピは枝豆は入らず、生しいたけが入ります。しいたけを入れる場合はしょうがと同じタイミングで加える。
枝豆をそら豆に変えてもいいなぁ〜☆

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

kei☆☆
kei☆☆ @cook_40186430
に公開

似たレシピ