紙コップで紅茶のシフォンケーキ

13k
13k @cook_40120416

シフォンケーキの専用型の代わりに紙コップで焼いてみました。
このレシピの生い立ち
自分用の覚書です。

紙コップで紅茶のシフォンケーキ

シフォンケーキの専用型の代わりに紙コップで焼いてみました。
このレシピの生い立ち
自分用の覚書です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

紙コップ6〜7個分
  1. 卵黄 3個分
  2. 卵白 3個分
  3. ①グラニュー糖(上白糖) 30g
  4. ②グラニュー糖(上白糖) 30g
  5. 薄力粉 60g
  6. サラダ油 大さじ1.5杯
  7. 紅茶 アールグレイ 大さじ1杯
  8. 牛乳 50cc

作り方

  1. 1

    下準備
    卵黄=常温
    卵白=冷蔵庫で冷やしておく
    (冷凍庫で軽くシャリシャリにしてもok!)
    薄力粉=ふるっておく

  2. 2

    紅茶液を作る

    レンジで熱めに牛乳を温め紅茶の葉を入れて、数分間おく。
    紅茶の出が悪ければレンジでもう少し温める。

  3. 3

    紅茶液を茶漉しでこす。
    このうち40ccを使う。
    葉は大きければ細かく刻んでおく。

  4. 4

    卵黄、①グラニュー糖、紅茶の葉をボウルに入れ泡立て器で混ぜ馴染ませる。

    サラダ油、紅茶液も加えて分離しない様に混ぜる

  5. 5

    小麦粉をふるい入れてダマにならない様に混ぜ合わせる。
    ドロっとした生地になる。

  6. 6

    卵黄の生地が出来たら
    ここでオーブンを予熱。
    設定 170度

  7. 7

    卵白に②グラニュー糖の半量を加えハンドミキサーの高速で泡立てる。
    途中で残りのグラニュー糖も加え角が立つまで混ぜる。

  8. 8

    泡立てた卵白を泡立て器でひと掬いとり、卵黄生地に混ぜる。
    これで1度混ぜ合わせておくと、後の卵白がフワっと混ぜやすい。

  9. 9

    残りの卵白を何度かに分けて卵黄生地に加え、泡を壊さない様にふっくらと混ぜ合わせる。

  10. 10

    紙コップの8割まで生地を注ぐ。
    底をトントンと打ち付けて中の空気を抜く。
    ※高いところから落とすと紙コップが倒れる。

  11. 11

    表面を整えたらオーブンの下段へ入れ、
    170度で20〜23分焼く。途中で焦げそうな場合は上からアルミホイルをかける。

  12. 12

    焼きあがったらすぐに逆さまにして、完全に熱がとれるまで冷ます。
    洗濯物を干す洗濯バサミを使うと便利!

コツ・ポイント

紅茶はアールグレイを使うとしっかり香りがでます。
牛乳のかわりに水+スキムミルクでもOK

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
13k
13k @cook_40120416
に公開

似たレシピ