生ダコから作る圧力鍋でたこのやわらか煮

へなちょこママ
へなちょこママ @cook_40073563

圧力鍋を使うと、短時間で柔らかい美味しいたこの柔らか煮ができます★
このレシピの生い立ち
今我が家は生だこにはまっています。ほんまに美味しい!!行きつけの魚屋さんに生だこがあれば即ゲット。元料理人の夫に作ってもらっていますが、自分でも作れるように写真をとって分量をはかってレシピ化しました。

生ダコから作る圧力鍋でたこのやわらか煮

圧力鍋を使うと、短時間で柔らかい美味しいたこの柔らか煮ができます★
このレシピの生い立ち
今我が家は生だこにはまっています。ほんまに美味しい!!行きつけの魚屋さんに生だこがあれば即ゲット。元料理人の夫に作ってもらっていますが、自分でも作れるように写真をとって分量をはかってレシピ化しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. たこ1匹(777kgでした)
  2. こんぶかつおだし 300cc
  3. 砂糖 40g
  4. 60cc
  5. こいくちしょうゆ 60cc
  6. 土生姜 4切れ

作り方

  1. 1

    おだし、砂糖、酒、しょうゆを合わせて砂糖を溶かしておく。(5:1:1:1の割合で鍋の大きさに合わせてください)

  2. 2

    魚屋さんで塩もみまで売っていたのでここからです。塩もみしてない時はして下さい。
    たこの頭をひっくりかえしワタをとる。

  3. 3

    目と口を切り取る。

  4. 4

    たこの足先を切り取る。

  5. 5

    たこをボウルにいれて、そこへ熱湯を注ぎいれ、じゃぶじゃぶ湯通しする。

  6. 6

    たこについているぬめりを丁寧に流水で洗う。特に吸盤のところを中心に。きゅっきゅっとぬめりがなくなるまで。

  7. 7

    足を一本ずつ切ります。

  8. 8

    圧力鍋にセッティングします。ドバっと入れないで高さを均等に入れる。土生姜も入れる。

  9. 9

    1で合わせた調味料を加え、圧力がかかってから火を弱めて10分から12分。(たこの大きさに合わせて)

  10. 10

    圧が抜けたらたこを取り出し、ぶつ切りにしてできあがり。

  11. 11

    残った煮汁は捨てないで、下茹でをした小芋を入れて数分煮ても美味しいです♪

  12. 12

    「激ウマ★生だこから作る絶品湯だこ」もUPしてます

    https://cookpad.wasmer.app/recipe/2280125

コツ・ポイント

下ごしらえは基本中の基本らしいです。めんどくさくても必ずやります。
圧力鍋を使うと、大根でたたいたりしなくても十分柔らかく仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
へなちょこママ
へなちょこママ @cook_40073563
に公開
■3人家族[夫・・元料理人、私、娘・・高3]■食べてやせるダイエットで健康的に体重4kg減、体脂肪率7%減達成。■クラシルショート一期生。■Instagramで毎日の食事を投稿しています。@sawana_25 ■tiktokで料理動画の投稿もしています。@yuichanmama
もっと読む

似たレシピ