乳・卵不使用 黒糖バナナケーキ

frog-raindrop
frog-raindrop @cook_40025238

ほんのり黒糖味のバナナケーキです。バターを練る工程がない分、手軽に作れます。乳・卵のアレルギーのある方にも。
このレシピの生い立ち
アレルギー対策に、卵や乳を加えずにバナナブレッドが作れないかと思い、何度も試作をして出来上がったレシピです。豆乳は熱を加えても卵のようにしっかり凝固したりしないので、最初はようかんみたいなものができてしまったり 笑。

乳・卵不使用 黒糖バナナケーキ

ほんのり黒糖味のバナナケーキです。バターを練る工程がない分、手軽に作れます。乳・卵のアレルギーのある方にも。
このレシピの生い立ち
アレルギー対策に、卵や乳を加えずにバナナブレッドが作れないかと思い、何度も試作をして出来上がったレシピです。豆乳は熱を加えても卵のようにしっかり凝固したりしないので、最初はようかんみたいなものができてしまったり 笑。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8.5cm×18.0cm×6cmパウンド型1個分
  1. お好みのオイル 40g
  2. 無調整豆乳 60g
  3. 黒糖(粉末) 70g
  4. よく熟れたバナナ(正味) 180g
  5. 薄力粉 70g
  6. 強力粉 80g
  7. ベーキングパウダー 小さじ1
  8. オプション(無くてもいいです)
  9. くるみ カップ1/2

作り方

  1. 1

    私が作る場合はバナナがこのくらいになるまで待ちます。砂糖の量は、バナナの熟し具合によって調整するといいと思います。

  2. 2

    パウンド型に紙を敷いておく。敷いた紙が、生地を入れた時に内側に倒れるのを防ぐため、重なった部分をホッチキスで止めてます。

  3. 3

    くるみを入れる場合は荒く砕き、150度に予熱したオーブンで15分空焼きします。

  4. 4

    オイルと豆乳をボールに入れ、泡立て器で乳化するまで混ぜます。

  5. 5

    黒糖を加えてよく混ぜます。

  6. 6

    ※黒糖に塊がある場合が。私は所々に甘い塊があるのも好きですが、気になる場合は、ここで少し時間をおいて溶かすといいかも。

  7. 7

    バナナをフォーク等で粗くつぶします。

  8. 8

    潰したバナナを7の生地に加えて混ぜます。

  9. 9

    薄力粉・強力粉・ベーキングパウダーを合わせ、ふるいながら3回に分けて加えます。

  10. 10

    粉類を加えるごとに、ボールを少しずつ回しながらスパチュラで切るようにして、粉が見えなくなるまで混ぜ込みます。

  11. 11

    3回目の粉類も同様に混ぜますが、くるみを加える場合は混ざりきらない粉が残っているうちに加えます。

  12. 12

    スパチュラで底から返すようにして10回混ぜます。

  13. 13

    パウンド型に生地を入れて、台の上に打ち付けて生地の中の空気を抜きます。

  14. 14

    170度に予熱したオーブンで50分程焼きます。竹串を挿してみて、生地が付いてこなくなれば焼き上がりです。

  15. 15

    焼きあがったら、粗熱が取れるまで型に入れたままにしておき、ラップでぴったり包んで一晩おくとしっとりおいしくなります。

コツ・ポイント

とくにありません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
frog-raindrop
frog-raindrop @cook_40025238
に公開
夫と子どもと3人暮らしです。
もっと読む

似たレシピ