エビ好きが作ったエビチリ!

海老が好きな人には試してほしい!
手間はかかるけど海老感がすごい海老チリです☆
時間があるなら試して見てください♪
このレシピの生い立ち
海老チリを作っているとき、もっと海老感がほしいと思い作ってみたところ家族に大好評!かなり海老の感じが出ます☆
家にミキサー等がある人はぜひ試してほしい一品です!
ちなみに今回の海老は特大ですが、小さいサイズの方が殻がいい味を出してくれます☆
エビ好きが作ったエビチリ!
海老が好きな人には試してほしい!
手間はかかるけど海老感がすごい海老チリです☆
時間があるなら試して見てください♪
このレシピの生い立ち
海老チリを作っているとき、もっと海老感がほしいと思い作ってみたところ家族に大好評!かなり海老の感じが出ます☆
家にミキサー等がある人はぜひ試してほしい一品です!
ちなみに今回の海老は特大ですが、小さいサイズの方が殻がいい味を出してくれます☆
作り方
- 1
下ごしらえ☆
長ネギは1cm位を目安に切る
生姜とニンニクはみじん切り - 2
海老の殻を別皿に分ける。
尻尾の殻の真ん中に爪を立てて身を引っ張るとキレイニ剥けるよ☆ - 3
ここがポイント☆
殻は後で使うので、塩揉みして、水洗いをしてから水分をキッチンペーパー等で吸い取っておいてください。 - 4
海老の身はお腹側に切れ込みを入れて背ワタ等を取ります。
- 5
背ワタを取った身に塩コショウと酒をふりかけ、軽く手もみします。
ここで水分が出ますのでキッチンペーパー等で拭いてあげます - 6
水分を軽く拭き取った身にまんべんなく片栗粉をまぶします。
※写真撮り忘れました - 7
3の殻に油大さじ4を入れ香ばしく素揚げしていきます☆
注:水分がちゃんと拭けていないと油が撥ねますのでご注意ください。 - 8
カリカリになるまでじっくり炒め海老の旨味を油に吸わせます。
※海老の殻はまだ捨てないで! - 9
ここがいつものエビチリと違うとこ!
ハンドミキサー等で海老の殻をペーストしていきます。
※海老の殻が苦手な人はスキップ - 10
9で粉々になった海老の殻は後で海老粉として一緒に炒めます☆
これを入れることで海老感が倍増します♪ - 11
8で使った海老エキスを吸った油で6の海老を強火で焼く。
背中から焼き、丸みが出ればOK
かさ増しにもなりますよ☆ - 12
海老は余熱で火を通します☆
海老が特大なので、かなり大きいですが、通常サイズの海老でも大きく見せることが出来ます^^ - 13
11で使った油に生姜とニンニクを入れ、香りを出します。
注:チューブでやる場合は油を冷ましてから入れないと撥ねます - 14
生姜とニンニクの香りが出たら長ネギを炒めていきます。
- 15
生姜、ニンニク、長ネギに油が回れば10の海老粉を投入
- 16
全体に海老粉が混ざり合うように炒めていきます。
- 17
合わせ調味料を加え全体が馴染むように混ぜ合わせます。
- 18
合わせ調味料に片栗粉が入っているので、17で全体が混ざったと判断できればすぐに12の海老を投入し絡めます。
- 19
完成!!
片栗粉により若干のとろみはありますが、水が少ないので、濃厚な感じで仕上がりますよ☆
コツ・ポイント
合わせ調味料はケチャップ以外を先にいれてお湯で溶いてから最後にケチャップを入れると混ざりやすいです☆
味付けはピリ辛仕立てになっていますので、辛いのを控えたいときは豆板醤を減らしてください。
似たレシピ
-
少ない油でブロッコリーとぷりぷりエビチリ 少ない油でブロッコリーとぷりぷりエビチリ
エビは下茹でするので少ない炒め油でOK!さっぱりぷりぷりエビが美味しいピリ辛エビチリです♪ブロッコリーも美味しいよ~! ぷーこさん -
-
-
-
-
簡単 美味しい ケチャップで エビチリ 簡単 美味しい ケチャップで エビチリ
話題入り感謝!ケチャップ等で、簡単美味しいエビチリです(*^^*)♪ぷりぷりの海老が美味しいです(^^)♡ 331ミミイ
その他のレシピ