●もやしとコンビーフハッシュのオムとん●

とん平焼きのような沖縄オムレツのような、コンビーフハッシュで奏でる沖縄×大阪の新レシピ♪
このレシピの生い立ち
オムレツなのかとん平焼きなのかハッキリせぇと言われそうですが、食べてみて納得!新感覚の沖縄×大阪のコラボにしてみました(*^_^*)
沖縄の食材をより身近に手軽に使って頂きたいと思います♪
●もやしとコンビーフハッシュのオムとん●
とん平焼きのような沖縄オムレツのような、コンビーフハッシュで奏でる沖縄×大阪の新レシピ♪
このレシピの生い立ち
オムレツなのかとん平焼きなのかハッキリせぇと言われそうですが、食べてみて納得!新感覚の沖縄×大阪のコラボにしてみました(*^_^*)
沖縄の食材をより身近に手軽に使って頂きたいと思います♪
作り方
- 1
油をひいたフライパンでコンビーフハッシュを炒めます。
- 2
コンビーフハッシュがほぐれてある程度炒まったら、もやしを投入。
- 3
もやしのシャキシャキ感を残しつつ、塩ひとつまみと胡椒で味を整えます。(コンビーフハッシュの塩味があるので薄味でOK)
- 4
軽く炒め合わせて、皿に取ります。もやしのシャキシャキ感は残しましょう!
- 5
卵は2回分に分けます。
まず、3つを割入れだしの素を小さじ1/2を加え溶きます。 - 6
卵を油を引いて温めたフライパンに流し入れ、程よく半熟になるように固めます。
- 7
もやしとコンビーフハッシュの炒めを半分だけ卵の片側にのせて、反対側の卵を2つ折りするように包みます!
- 8
失敗しました……。
しかし安心して下さい!
そのままひっくり返すように皿に移します。
この作業を2回します。 - 9
ひっくり返してしまえば失敗したってそこそこ綺麗に見えるので大丈夫です。
- 10
仕上げに、たこ焼きソースとマヨネーズ、パセリor青のりを振りかけ完成!
- 11
オムレツを感を強くしたい場合はパセリを、大阪ソウルを感じたい場合は青のりを振って下さいね♪
コツ・ポイント
もやしを少なくしたら、卵が巻きやすいので見た目綺麗にできます。そんなの関係なくボリュームを求める場合はガッツリもやしでシャキシャキ感を味わいましょう♪私は後者です笑
薄味と見せかけてコンビーフハッシュの塩見とソース&マヨで濃くなります!
似たレシピ
-
-
-
-
-
コンビーフ好きに捧げるコンビーフ卵焼き♡ コンビーフ好きに捧げるコンビーフ卵焼き♡
卵液にコンビーフ混ぜ込み…真ん中にもコンビーフwとにかくコンビーフ!オムレツ感覚の卵焼きです♡ sunsunよっぴい -
-
-
玉ねぎとコンビーフのうまうま和風オムレツ 玉ねぎとコンビーフのうまうま和風オムレツ
半熟卵とコンビーフ&シャキシャキ玉ねぎがとろりおいしい玉子焼きです。マヨネーズと青海苔醤油が合うんです! とんすけ♪ -
-
-
コンビーフ&キャベツ炒めとマヨオムサンド コンビーフ&キャベツ炒めとマヨオムサンド
コンビーフが絡んだキャベツと、マヨネーズでふんわりやさしい味のオムレツを挟んだ、欲張りなサンドイッチです。 saykaz -
その他のレシピ