大田区名物♪たこぺったん

みやびっち
みやびっち @cook_40186938

大田区の給食で出るメニューで、子供達の大好物です♪作り方は色々ありますが、今回は家にあるもので簡単に出来るやり方です。
このレシピの生い立ち
娘のリクエストで作りました♪

大田区名物♪たこぺったん

大田区の給食で出るメニューで、子供達の大好物です♪作り方は色々ありますが、今回は家にあるもので簡単に出来るやり方です。
このレシピの生い立ち
娘のリクエストで作りました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

市販のお好み焼きの粉orたこ焼きの粉 (作りたい分量だけ)
  1. たこ   (お好きなだけ)
  2. キャベツ  (お好きなだけ)
  3. 豚肉 (入れなくても良し) 入れた方が子供達は好きみたい (お好きなだけ)
  4. お好み焼きソース
  5. マヨネーズ (お好み焼きソースと同量)
  6. その他、野菜 家にあるものなんでも
  7. (お好み焼き粉orたこ焼きの粉の袋にしたがって)
  8. (袋に書いてある分量より少なめに)
  9. 揚げ油(適量)
  10. 青のり (お好きなだけ)
  11. お好みで鰹節(今回は、なしでした) (お好きなだけ)

作り方

  1. 1

    野菜や、たこを食べやすい大きさに切る

  2. 2

    お好み焼き粉の袋に書いてある分量で水を少なめにして生地を作る

  3. 3

    切った野菜、タコを生地にすべてまぜる

  4. 4

    スプーンや、お玉で生地をすくって油におとしてキツネ色になるまで揚げる。(160
    度ぐらいから)

  5. 5

    ソースとマヨネーズを混ぜた物にからめる

  6. 6

    青のりをふりかけて出来上がり♪

コツ・ポイント

★揚げやすくするために水を少なめにする

★少し低温から、じっくり揚げる(油の温度が高いと中まで火が通る前に焦げます)

お好み焼きソースが甘いので、甘いの苦手な方は中濃ソースやウスターソースでも♪醤油で食べたらアッサリ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みやびっち
みやびっち @cook_40186938
に公開
3人の子育てしながら、日々バタバタですが、なんとか楽しくやっています♪
もっと読む

似たレシピ