大きめ玉子のサラダ太巻普段の食材で恵方巻

ねぼすけネコ
ねぼすけネコ @cook_40180335

普段家に有る材料で恵方巻が作れます。意外と簡単楽しく作れます。1本だけ作りたい、少量に対応しました。多少具材は余るけど…
このレシピの生い立ち
手軽に太巻きが作れないかと考えてみました。玉子焼きが余っちゃうけどね。

大きめ玉子のサラダ太巻普段の食材で恵方巻

普段家に有る材料で恵方巻が作れます。意外と簡単楽しく作れます。1本だけ作りたい、少量に対応しました。多少具材は余るけど…
このレシピの生い立ち
手軽に太巻きが作れないかと考えてみました。玉子焼きが余っちゃうけどね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

太巻き1本分
  1. 玉子焼き
  2. 3個
  3. 砂糖 大さじ1
  4. きゅうり 1/4本
  5. レタス 1,2枚
  6. ツナ缶 70g
  7. マヨネーズ 適量
  8. 全形海苔 1枚
  9. 酢飯
  10. 炊いたご飯 200g
  11. お酢 大さじ1,5
  12. 砂糖 大さじ1
  13. 少々

作り方

  1. 1

    まずは材料の下準備をします。

  2. 2

    先に大きめな玉子焼きを作ります。卵3個、砂糖大さじ1を混ぜます。

  3. 3

    玉子焼きを作ります。お弁当に入れる普段の玉子焼きです。

  4. 4

    玉子焼きは縦に半分に切り、1本だけ横にも半分に切ります。

  5. 5

    きゅうりは1/4,縦に切ります。種が気になる場合はそぎ落として下さい。

  6. 6

    玉子焼き、きゅうり、ちぎったレタス1~2枚、油をきったツナ缶70gで具材は全部です。

  7. 7

    1本分の酢飯を作ります。

  8. 8

    炊いたご飯200gにお酢大さじ1.5 砂糖大さじ1 塩 少々 を混ぜた物を合わせます。

  9. 9

    全体に混ざるように切るように混ぜます。

  10. 10

    それでは巻いて行きましょう。全形海苔を使います。

  11. 11

    酢飯をしいて行きます。海苔の上部2センチほど空けて四角くしいて行きます。これがポイントです。

  12. 12

    まずはレタス、わざと両サイドにはみ出すようにのせます。後で見た目が良くなりますよ。

  13. 13

    玉子焼き、きゅうりも同様にのせます。

  14. 14

    玉子焼きときゅうりの間にツナとマヨネーズをのせて巻いて行きましょう。

  15. 15

    まず、上のご飯と下のご飯をくっ付ける感じで巻きます。
    2センチ残した海苔のぶんはのりしろとして残して巻きます。

  16. 16

    最後に残したのりしろ部分の海苔を下にしてしっかり巻けば完成です。

  17. 17

    5分ほど馴染ませて完成です!

コツ・ポイント

難しいのは巻き方だと思います。海苔の上部に2センチののりしろを作ると上手く巻けますよ!
具材はわざとはみ出すようにすると盛り付けがかっこよくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ねぼすけネコ
ねぼすけネコ @cook_40180335
に公開
週末、気まぐれキッチンです。よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ