お花寿司

パンノンタ
パンノンタ @cook_40091576

みんなで集まるときは太巻き寿司☆子どもが喜ぶお花柄♪野菜を使って色づけをするからやさしい味。お弁当にもぴったりです☆
このレシピの生い立ち
太巻き寿司は好きなのでよく作ります。場合に応じて具や柄を変えます。

お花寿司

みんなで集まるときは太巻き寿司☆子どもが喜ぶお花柄♪野菜を使って色づけをするからやさしい味。お弁当にもぴったりです☆
このレシピの生い立ち
太巻き寿司は好きなのでよく作ります。場合に応じて具や柄を変えます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

太巻き2本分
  1. ごはん 2合
  2. すし酢 60ミリリットル
  3. にんじん 1本
  4. のり 5帖
  5. アスパラガス 1本
  6. スティックチーズ 2本

作り方

  1. 1

    ご飯を炊く。(やや水分を少なめに。)炊けたら、飯台もしくはボールに米をあけ、すし酢を回しかけて切るように混ぜる。

  2. 2

    にんじんは皮をむき、ラップに包んでレンジに2分かける。粗熱がとれたら、すりおろして軽く水気を絞っておく。

  3. 3

    酢飯を半分に分け、それぞれをボールに入れる。ひとつにはにんじんのすりおろしを加えてまぜ、色をつける。

  4. 4

    のりを1/4の幅に切ったものを10本用意する。そののりににんじん入り酢飯をのせて丸め、棒状にする。

  5. 5

    のりを巻きすに広げ酢飯を均等の厚さにのせる。(上1㎝はあけておく)

  6. 6

    お花の部分をつくる。アスパラガスまたはスティックチーズを中心にして4の巻いたもの5本で囲むようにする。(花びらになる)

  7. 7

    6を5の中心部分におき、まきすを持って一気に巻く。巻き終えたら両端に飛び出たご飯などを整える。。

  8. 8

    巻き終わりを下にして置き、1.5㎝程度の厚さに切る。切る時は包丁を酢で湿らせると切りやすい。

コツ・ポイント

酢飯をのりに広げるときなど、手に酢をつけながらやるとごはん粒がつかず、やりやすいです。花部分は様々にアレンジ可です。中心…玉子焼き、魚肉ソーセージ、ウインナーなど。花びらの色づけ…ゆかり、さくらでんぶ、梅酢など^^

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
パンノンタ
パンノンタ @cook_40091576
に公開
自然が大好き^^野菜好きが高じてジュニアベジタブルマイスターとりました! 料理は日々勉強中♪ 気ままに楽しんでお菓子&野菜をたくさん使った健康によい料理をつくっています♪
もっと読む

似たレシピ