離乳食に♡ノンオイル、ノンエッグの芋パン

miyuki12
miyuki12 @cook_40039079

芋をたっぷり入れることによって、ノンオイルでもふわふわで体にやさしいパンが。粉ミルク粥にしても最適です。

このレシピの生い立ち
また卵も牛乳も油も摂っていない離乳食初期の甥っ子のために。喜んで食べてくれたので覚書も兼ねて。

離乳食に♡ノンオイル、ノンエッグの芋パン

芋をたっぷり入れることによって、ノンオイルでもふわふわで体にやさしいパンが。粉ミルク粥にしても最適です。

このレシピの生い立ち
また卵も牛乳も油も摂っていない離乳食初期の甥っ子のために。喜んで食べてくれたので覚書も兼ねて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8個くらい
  1. 強力粉 200g
  2. かぼちゃ又はさつまいも 100g
  3. 100~120cc
  4. 砂糖 20~30g(少し甘めにしたい時は30gで)
  5. 3g
  6. 赤ちゃん用粉ミルクスキムミルク又はなくても) 大さじ2
  7. パネトーネマザー 10g(ドライイーストなら3g)

作り方

  1. 1

    かぼちゃ(薩摩芋)はレンジ加熱、または茹でて柔らかくし、皮をむいてマッシュしておく。

  2. 2

    全ての材料をHBに入れて、1次発酵までする。

  3. 3

    2次発酵させたら、予熱したオーブン170度で15分くらい焼いたら出来上がり。

  4. 4

    等分に切り分けて、(写真は8分割)固く絞った布巾をかぶせ、20分ベンチタイムを取る。

  5. 5

    丸めなおしたら、天板に並べ、2次発酵させる。

  6. 6

    たっぷりの芋のおかげでノンオイルでも中はふわふわ~♡

  7. 7

    自分で食べれるようになったら、持ちやすいスティック状にしても。またレーズンで目をつけるだけでも、楽しいですよね♡

  8. 8

    「ダイエット中でも食べたいクリーム」ID:18459635)おすすめです♡

  9. 9

コツ・ポイント

すぐに食べない分は小分けして冷凍保存がお勧め。でもなるべく2週間以内の美味しいうちに召し上がって下さいね。もちろん大人が食べても美味しいですから^^芋によって多少水分量が違うので、加える水は調節して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
miyuki12
miyuki12 @cook_40039079
に公開
野菜中心のヘルシーの、手軽にできて美味しいレシピを心掛けています。お家ならではのお菓子やパン作りも楽しんでいます。レシピブログ→http://www.recipe-blog.jp/profile/21286
もっと読む

似たレシピ