さつまいものパン♪

いもをたっぷり練り込んだ
フワフワパン♪
おやつに、食事にワインにもあいます♥
このレシピの生い立ち
大きなさつまいもで、わんぱくくんの大好きな
パンを作ってあげたくて♡
さつまいものパン♪
いもをたっぷり練り込んだ
フワフワパン♪
おやつに、食事にワインにもあいます♥
このレシピの生い立ち
大きなさつまいもで、わんぱくくんの大好きな
パンを作ってあげたくて♡
作り方
- 1
ホームベーカリー(HB)に◆を上から順番に入れ、”生地づくりコース”start♪
うちのHBは、1次発酵終了まで1時間半 - 2
さつまいもの皮をむき、適当な大きさに切って、鍋で茹でる。
竹串をさしてスッと通るまで! - 3
さつまいもが煮えたら、お湯を捨てお芋をつぶす。
そこへ、三温糖とバターを入れ、マッシュする。
- 4
打ち粉を軽くふった台の上に生地を取り出す。
生地を軽く丸め直し、大きい○のままぬれ布巾をかけ20分放置!(ベンチタイム) - 5
生地をスケッパーで4等分にし28cm×15cmくらいに伸ばし、お芋のマッシュ70gをのせ、めん棒で生地になじませる。
- 6
くるくる巻く。
これを4本つくる。
- 7
2本で縄編みする。
スクエア型とパウンド型にあうように、適当にカットして入れる。
- 8
ぬれ布巾をかけ、電子レンジの発酵機能、40度で40分発酵させる。
※写真は発酵後のもの。
黒ごまをふる!!!
- 9
発酵が終わったら、パン生地を取り出し、オーブン180度予熱開始!
- 10
180度40〜50分焼く。
途中焦げそうになったらアルミホイルをかぶせる。
※写真は、スクエア型で焼いたもの♡
- 11
あまった”さつまいもペースト”は丸めて黒ごまをふって、トースターで焼くとスイートポテト風♡
ラップで小分けして冷凍可♪
- 12
※追記いもペーストは余計なものが入っていないので、あったかいうちに成型しないとポロポロ成型できなくなっちゃうので注意!
- 13
※追記”いもペースト”に牛乳+バター+生クリーム+シナモンを少量ずつ加え味を整えるとリッチな扱いやすい生地の出来上がり♡
コツ・ポイント
・⑤〜⑧をできるだけ、手早くする♪
・うちには、ほどよい台などがないので、、、シリコンシートの上で作業しています♪
・残った”いもペースト”は小分けにしておき、マフィンやパウンドケーキ
などに活用しています♪
似たレシピ
その他のレシピ