さつまいも餡deどら焼き

norikoyoga
norikoyoga @cook_40055424

家にある材料と、離乳食用にストックしておいたさつまいもペーストを使って作ったどら焼きです

このレシピの生い立ち
娘用にどら焼きを作りたかったのですが、あんこがなく冷凍庫にさつまいもペーストがあったのを思い出して作ってみました。蒸かしたままのさつまいもが苦手な娘も食べてくれました♪

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

直径約7cmで4つ分
  1. ☆生地☆ 8枚分
  2.  卵 1個
  3.  きび砂糖 10g
  4.  粉ミルク お湯で溶いて20cc
  5.  メープルシロップ 10g
  6.  菜種油 10g
  7.  薄力粉 50g
  8.  ベーキングパウダー 2g
  9. ☆さつまいも餡☆
  10.  さつまいも 蒸かして潰したものを20g
  11.  メープルシロップ 適量

作り方

  1. 1

    さつまいもを蒸かし、潰してペースト状にしておく。(私は離乳食用に10gずつの小分けにして冷凍保存していました)

  2. 2

    1のあら熱がとれたらメープルシロップを少量ずつ加え、餡状になるよう練っておく。

  3. 3

    卵をボウルに割り入れ、泡立て器で溶いたところにきび砂糖を入れすり混ぜる。

  4. 4

    粉ミルクをお湯で溶く。私は通常の調乳より濃いめに作ります。

  5. 5

    3にお湯でといた粉ミルクを加えて混ぜたあと、菜種油とメープルシロップを加えさらに混ぜる。

  6. 6

    5に薄力粉とベーキングパウダーを加え、粉っぽくなくなるまで混ぜる。

  7. 7

    6の生地を、弱火で熱したフライパンに大さじ1強くらいずつ流し、表面がプツプツしてきたら裏返して2分程度焼く。合計8枚。

  8. 8

    焼けた生地はお皿にのせ、ラップをかけて蒸らしながらあら熱をとる。

  9. 9

    生地に、2で作っておいたさつまいも餡をスプーンなどで塗り、上に生地を重ねて出来上がり。(写真は半分に切った後です)

コツ・ポイント

8でラップをすることで生地がしっとりします。(他の方のどら焼きレシピ ID:19921446 を参考にしました)

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

norikoyoga
norikoyoga @cook_40055424
に公開
ヘルシーかつ美味しいものが大好きです!偏食だった娘、離乳食モリモリ食べてる息子、夫との4人暮らし。家族全員食べるの大好きです♡
もっと読む

似たレシピ