大根の中華あんかけ

ちょこ☆ちょこ
ちょこ☆ちょこ @choco_choco
北九州

圧力鍋で煮るので大根がほっこり
このレシピの生い立ち
中途半端に残った材料で、なんとかなるものだ

大根の中華あんかけ

圧力鍋で煮るので大根がほっこり
このレシピの生い立ち
中途半端に残った材料で、なんとかなるものだ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 大根 2切れ
  2. カニカマ 1~2本
  3. 絹ごし豆腐 150グラム
  4. 味覇(ウェイパー) 大さじ2
  5. 水溶き片栗粉 適量
  6. ネギ お好みで
  7. 300ミリ

作り方

  1. 1

    大根を好きな太さ(3~5センチ)に輪切りし、面取りして隠し包丁を入れる

  2. 2

    圧力鍋に大根・味覇・水を入れ煮る。
    (大根の太さにもよりますが、5センチくらいだと、ピンが上がって5分位)

  3. 3

    圧力鍋のピンが下がったら、ほぐしたカニカマと豆腐を入れ、水溶き片栗でトロミをつける

  4. 4

    トロミをつける前に、味が薄いようなら、味覇を足すか、醤油をまわしかけても良い

  5. 5

    皿に盛り、ネギを散らせば出来上がり。お好みで柚子コショウをつけて食べても美味しい

コツ・ポイント

アツアツも美味しいですが、冷やしてもいけます。
圧力鍋が無い場合は、大根を薄く切って鍋で煮てください

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちょこ☆ちょこ
に公開
北九州
結婚25年目、子供の居ない専業主婦です。いかに手を抜いて、美味しく食べれるか?なんてことをテーマにお料理しています^^;ゆる~く塩分・カロリー・脂分など気にしています。ボーっとしてるのでwコメント等気づいてないことがありましたらご容赦願います^^;
もっと読む

似たレシピ