アボカド、海老、豆腐のわさびマヨネーズ☆

はるまきだいすき
はるまきだいすき @cook_40048247

初めてアボカド食べる時ドキドキしました(笑)
大きな種が真ん中にあってびっくり~
海老とお豆腐との相性がいいですよ~
このレシピの生い立ち
アボカドが大好き~♪
でも半分だけ食べておいて置くと変色しますよね・・・!
サラダに合えてしまえばその心配がなくなりました。
ワサビたっぷり入れてマヨネーズは少しでも美味しくて、ヘルシーに~♪

アボカド、海老、豆腐のわさびマヨネーズ☆

初めてアボカド食べる時ドキドキしました(笑)
大きな種が真ん中にあってびっくり~
海老とお豆腐との相性がいいですよ~
このレシピの生い立ち
アボカドが大好き~♪
でも半分だけ食べておいて置くと変色しますよね・・・!
サラダに合えてしまえばその心配がなくなりました。
ワサビたっぷり入れてマヨネーズは少しでも美味しくて、ヘルシーに~♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 絹ごし豆腐 1丁
  2. むき海老 70g
  3. アボカド 1個
  4. わさび(好みで増減してね) 大さじ1
  5. 塩、こしょう 適量
  6. マヨネーズ(増減してね) 大さじ2

作り方

  1. 1

    お豆腐はざるにキッチンペーパーを敷いてお皿で重石をしておいておきます。

  2. 2

    むき海老は片栗粉小さじ1塩少々でよくもみきれいに洗ってざるにあげておきます。

  3. 3

    3の海老を茹でて冷ます。
    くれぐれも茹ですぎないように。

  4. 4

    水切りした豆腐をボールに入れて軽くつぶします。

  5. 5

    そこに海老も入れておきます。

  6. 6

    アボカドは皮をむいて時間がたつと黒くなります。
    最後に合える前に皮をむきます。

  7. 7

    半分に切ったら中にこんな大きな種があってびっくり!!
    スプーンで中身をくりぬきます。

  8. 8

    豆腐と海老と混ぜ合わせます。
    塩、こしょうをしておきます。

  9. 9

    マヨネーズとわさびをよく混ぜ合わせてから合えます。

  10. 10

    薄味なのにそれぞれのうまみが出ておいしいです☆

コツ・ポイント

アボカドは切っておくと変色するので、ほかの材料の準備が終わってから皮を剥きましょう~☆
子供さんにはわさび抜きでね~☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
はるまきだいすき
に公開
お料理大好きで、自分の記録と、娘に残したくて始めました~♪はるまきの料理はどこの家庭にでもあるような食材や、調味料で作るものです☆よろしくお願いしますね~☆クックをはじめて半年がたちました~♪嬉しいレポも少しずつ増えて~☆はるまきのレシピを見て戴いてる皆さんに感謝です♡♡♡慣れなかったはるまきも、少しずつ要領がわかってきました~♪皆様ありがとうございます~☆
もっと読む

似たレシピ