味噌漬け豆腐のオリーブオイルマリネ

ラマンマディラーラ
ラマンマディラーラ @cook_40060222

味噌漬けにした豆腐はハムみたい!半分はサンドウィッチにしても☆日本の豆腐の水分量の違いで、行程を2009.5.22変更 
このレシピの生い立ち
中島デコさんの本に載っていた、豆腐のオリーブオイル漬けが美味しかったので、更にチーズっぽくならないかなーと思って考えたのが、このレシピです。

味噌漬け豆腐のオリーブオイルマリネ

味噌漬けにした豆腐はハムみたい!半分はサンドウィッチにしても☆日本の豆腐の水分量の違いで、行程を2009.5.22変更 
このレシピの生い立ち
中島デコさんの本に載っていた、豆腐のオリーブオイル漬けが美味しかったので、更にチーズっぽくならないかなーと思って考えたのが、このレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3、4人分
  1. 木綿豆腐 一丁
  2. 味噌 適量
  3. EXヴァージンオリーブオイル 適量
  4. ローリエ 1枚
  5. ローズマリー 生なら1枝、ドライなら小1/2
  6. 鷹の爪 1本

作り方

  1. 1

    豆腐は清潔な布巾に包み、しっかり水切りをします。日本の木綿豆腐は水分が多いので、重しをして水切りの方が良いみたいです。

  2. 2

    お好みの味噌を豆腐にたっぷりめに塗り付けて密閉容器に入れ冷蔵庫へ。2日は置いて下さい。

  3. 3

    豆腐の味噌をこそげ落とし水でさっと洗ってキッチンペーパーで水気を拭く。残った味噌はみそ汁に使って下さい。

  4. 4

    白味噌に漬ければ薄い色、赤味噌に漬ければ茶色っぽい色になりますが、半分は薄切りにしてハム代わり、半分は賽の目に切る。

  5. 5

    清潔な瓶に切った豆腐、ローリエ、ローズマリーの葉、種を抜いた鷹の爪を入れて、オリーブオイルを豆腐がギリギリ浸かる位に注ぐ

  6. 6

    味噌に塩気があるので、オイルで漬ける時は、塩はいりません。

  7. 7

    漬けた日から、1週間以上美味しいです。保存は冷蔵庫で。残ったオイルはサラダや調理に使って下さい。

コツ・ポイント

EXヴァージンオイルは冷蔵庫に入れておくと、白く濁って固まりますが、室温でしばらく置けばすぐ戻ります。日本の木綿豆腐はフレッシュで水分量がかなりイギリスで買う物違うみたい。かなり、固いと感じるくらいまで、水切りして下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ラマンマディラーラ
に公開
南イングランドの小さな町に、イタリア人夫と娘と猫と暮らしています。海外在住の為、材料を少しかえてのレポお許しを。アプリ不使用。動物性食材不使用又は材料代用可能レシピは「SDGs地球に優しい食事」カテゴリにcp文学飯同好会No.0カレー部No.28ブログ/日記/文学飯同好会はこちらに移行予定→https://note.com/takanashiyoru/
もっと読む

似たレシピ