作り方
- 1
冷蔵で保管していた生そばは、茹でる前に1時間程、常温に出しておきます。
これでそばが切れにくくなる様です。 - 2
大きな鍋にお湯を沸かし、強火でグラグラと沸騰させたら、生そばを投入します。
- 3
そばを入れると温度が下がりますが、そのまま強火で再沸騰させます。
- 4
そばが浮いてきたら、さい箸で鍋底の方から優しく浮き上がらせるように2〜3度かき混ぜます。
- 5
さらに沸騰するとそばがぐるぐると回り出します。軽く、優しく1〜2度さい箸をいれてそばをほぐします。
- 6
そばにより異なりますが、今回使用したそば(山形の”そば竜山”さんのおそば)は1.5〜2分茹でました。
- 7
茹で上がったら、冷水を張ったボールにざる等ですくい、あら熱を取ります。
- 8
*「冷たいそば」
適度に冷やして完成! - 9
*「温かいそば」
もう一度お湯で10秒くらい温め、湯切りをして、温めたそばつゆを入れた器に入れ完成! - 10
*「そば湯」
レシピID :18777384をどうぞ!
コツ・ポイント
沸騰した鍋にそばを入れる際に、強く握らず優しく扱い、1本1本ほぐす様に入れると、切れにくく、くっつきにくく出来ますよ。
さい箸は必要以上に入れず、そばを鍋で泳がすように茹でます。
これで、おそば屋さんのようなおそばがお家で食べれます☆
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18682173