焼売入り寄せ鍋
材料はなんでもOK体はほっこり費用は安上がり
このレシピの生い立ち
うどんの出汁の袋が残ってたので有る材料で作りました。
作り方
- 1
鶏肉は角切りにし十字に切り込みを入れておく野菜や他の材料は適当に切る
- 2
土鍋か鍋に出汁を入れ火をつけ葉っぱと鶏肉焼売エビ団子以外鍋に入れ火にかける。
- 3
中火の弱火で20分程煮込んで残りの材料を入れて数分煮込み一度火を止める
- 4
食べる直前にもう一度火にかけて食べる
コツ・ポイント
葉っぱ焼売エビ団子鶏肉は最後に入れる方が鶏肉は硬くなりにくいです。鶏肉や野菜他の材料から出汁が出ます二日目にうどん等入れてカレー粉をいれると和風カレーうどんに変わります。
似たレシピ
-
-
素朴・野菜鍋●エリンギセンターの寄せ鍋 素朴・野菜鍋●エリンギセンターの寄せ鍋
ふつうの鶏の寄せ鍋ですが、見た目のアレンジでエリンギが主役のようにセンターに並べてみました。いつもの材料でOKです! BistroMiti -
-
-
-
冬のあったか寄せ鍋うどん 冬のあったか寄せ鍋うどん
お鍋をするほどの量でもない材料があったら、迷わずうどん!!!!!味付けは寄せ鍋^^ 少しとろみをつけると、体の心まであったかぁ~*^^*顆粒だしをいれずに昆布と野菜、きのこのうまみだけで、すっごくうまい!!!です^^ cross -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18683285