夏でも冬でも・簡単じゃーじゃー麺

かぶじゃかぶじゃ~
かぶじゃかぶじゃ~ @cook_40087157

食欲のない夏!がっつり食べたい冬にも!2年前から作っていましたが、やっとレシピに登場!
このレシピの生い立ち
たべたかった

夏でも冬でも・簡単じゃーじゃー麺

食欲のない夏!がっつり食べたい冬にも!2年前から作っていましたが、やっとレシピに登場!
このレシピの生い立ち
たべたかった

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 焼きそば玉、中華麺玉でも ゆで  5玉 ちぢれめん
  2. 合びき肉 (ミンチ 200gぐらい
  3. 青ねぎ   1本 みじん切り
  4. にんにく ひとかけ チューブでも みじん切り
  5. しょうが  チューブのもの適量 3~4センチしぼる
  6. 干ししいたけ 4枚 生でも 熱湯で戻し、戻し汁は使いましょ
  7. 砂糖  小さじ1
  8. 黒胡麻坦々麺つゆ (ミツカン) 大さじ5杯
  9. めんつゆ 2倍濃縮 50CC
  10. さけ 大さじ2
  11. しょうゆ みりん 大さじ1
  12. 豆板醤 小さじ1 おこのみで
  13. 塩コショウ 適量

作り方

  1. 1

    しいたけは、さっと水で荒い、少量の熱湯で戻します。戻し汁は、めんつゆといっしょにしておき使います。

  2. 2

    青ねぎ、にんにく、しいたけをみじん切りにしておきます。

  3. 3

    麺は、袋のまま電子レンジで少し温めておきます。そして器にほぐしながら、取り分けておきます。

  4. 4

    フライパンに少量の油をいれ、にんにくとねぎをかおりが出るくらいいためます

  5. 5

  6. 6

    合いびき肉、干ししいたけ、塩コショウ酒をいれ、軽く火が通ったら、

  7. 7

    いよいよ、黒胡麻坦々麺のもと、さとう、めんつゆ、しょうゆ、みりんをいれいためます。

  8. 8

    最後に、豆板醤をいれしっかり火を通し器に入れた麺の上にのせて、出来上がりです。

  9. 9

    別バージョンで、もやしいりもあります

  10. 10

    黒ゴマ坦坦めんつゆがないときは
    みつかんぶっかけ担担麺つゆ2倍1100g
    でもよいですよ。

コツ・ポイント

麺と一緒に、うまく絡めながら食べますが、具が残ってしまうので、ご飯に乗せて食べると非常にうまいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
かぶじゃかぶじゃ~
に公開
本職は、パソコン修理屋さん!本業とFX(外国為替証拠金取引)での儲けを元手に、将来的には、居酒屋・・。みたいな・・・。 分量が、いつも適当なのですが(とくに調味料)周りには、評判です。
もっと読む

似たレシピ