畑のキャビア とんぶりごはん

トム☆そうやん
トム☆そうやん @cook_40058404
osaka

東北地方では有名な「とんぶり」。冷え性にも良いそうですが、それ以上にごはんと合って進みすぎて困ります。
このレシピの生い立ち
僕が子供の頃に、かつて山形に住んでいた伯母から教わった「とんぶり」の存在とその食べ方。色々試したけど、これが一番美味しい食べ方かもしれない。

畑のキャビア とんぶりごはん

東北地方では有名な「とんぶり」。冷え性にも良いそうですが、それ以上にごはんと合って進みすぎて困ります。
このレシピの生い立ち
僕が子供の頃に、かつて山形に住んでいた伯母から教わった「とんぶり」の存在とその食べ方。色々試したけど、これが一番美味しい食べ方かもしれない。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. とんぶり 適量(小さじ1もあれば十分)
  2. お好みの醤油 適量(とんぶりが浸らない程度、小さじ1/3ぐらい)
  3. 旨味調味料 甘味のない醤油の場合のみ適宜
  4. ごはん 茶碗一杯

作り方

  1. 1

    とんぶりを器に入れて醤油と混ぜ合わせる。
    普通の醤油の場合、お好みで旨味調味料を適量混ぜる。

  2. 2

    ごはんの上にかけて出来上がり。混ぜ込んで召し上がってください。

コツ・ポイント

濃口醤油と旨味調味料で味付けする方法を教わったのですが、最近は鎌田醤油の低塩だし醤油を使うことが多いです。最近は、卵かけごはん用の醤油とか色々あるので、お好みの醤油でお試しください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
トム☆そうやん
トム☆そうやん @cook_40058404
に公開
osaka
最近少し落ち着いてきたのでクックパッド再開します!つくれぽ&フォロー大歓迎します。アイデアが売りなので、アイデアの無断パクりはやめてください。気落ちします。(´Д`)(パクられ経験あり)▼簡単なプロフィール人生折り返し過ぎた男です。祖父叔父が某県で有名な割烹やっていた関係で親戚に料理人が多い。料理は趣味レベルで味にうるさい。今は飼えないけど犬が好き。グリンピース以外は特に好き嫌いなし。
もっと読む

似たレシピ